ご訪問頂きありがとうございます
佐賀・断捨離®トレーナー講習生もりたかおるです
旅の疲れか、暑さのせいか、食後やたらと眠くて仕方ありません
皆さまはいかがですか?
でも、「炭水化物の摂り過ぎで、急激な血糖値の変動を起こし眠くなる」と聞いたことも・・・
ピンポーン、よくよく考えると紛れもなく食べ過ぎのようで
このところ、ご飯がおいしくて
眠気の原因は本当はどれだかわかりませんが
血糖値スパイク予防を意識して、食べる順番を変えてみます
ベジファーストで、
明日は眠気に襲われないかも
まずは、試してみます
毛布問題、ワタシもチェックしてみました
断捨離®提唱者の師、やましたひでこが新幹線を降りる時に目にした光景。
お借りした毛布のありさまが、あまりに酷くて・・気をつけたいものだと。
ワタシも、それに倣ってチェックしてみました。
場所は飛行機内、ホノルルから羽田に着いて降りる時
後部座席でしたのでゆっくり前方に向かいながら・・
ワタシの周りのクラス、まあまあきれい。軽く畳まれた毛布が多い。
前方クラス、うーん汚い。
最前方クラス、めちゃくちゃ酷い。スリッパもカップも乱れて。
金額が上がるほど、お粗末な様子だとは思いもしませんでした。
➡これを見て
身近な人と、このことについて話したいと思いました
①借りたモノをお返しするという意識
②機内を掃除してくださるスタッフさんの身になると。
③これを当たり前の光景にしてはいけない
断捨離®で言う「始末をつける」とは・・
始末のつけ方もいろいろでしょうが、
お借りしたモノは「使いっ放し、汚くしっ放し」でなく、
丁寧に気持ちを載せてお返しする。
ワタシも忙しい時は、そうできてないことも多々ありますが、
気をつけようと思いました。
最後までお読みいただきありがとうございました
ランキングに参加しています。
ポチっと応援,よろしくお願いいたします
↓ ↓ ↓
ありがとうございます。
全国の断捨離®トレーナーはこちらから。
↓ ↓ ↓
断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です。