こんばんは
佐賀・断捨離®トレーナー講習生もりたかおるです
今日は、夏の土用の丑の日ですね。
生協で注文していた冷凍うなぎ、薩摩川内産100g。
これで2人前のうな丼に。おいしくいただきました
若干、うなぎ少な目でしたが(笑)、猛暑を乗りきれる気がします
簀の子の置き方の誤りに気づく
和室の半間の押入れ上段に、座布団をしまってました。
下段に、除湿器とパイプ椅子1脚。
もっとすっきり片づけたいと、全部モノを出してみた時のことです。
スノコが変⁉
正しくは、スノコの置き方が間違っていました。
向きが違ってました。下支えの板で通気が塞がれています。
今まで、湿気対策と思ってスノコを敷いてましたが・・
何にもなってなかった。がっかりです
まあ、気づけて良かった
下支えの板で通気を妨げないように置き直してOK
そして、押入れの座布団を8枚減らしたことで、空気が通るようになりました。
当初は、夏冬合わせて18枚ありましたが、徐々に減らして今では座布団は1枚もありません。
「座布団よりイスがらくだから~」
最後までお読みいただきありがとうございました
ランキングに参加しています。
ポチっと応援,よろしくお願いいたします
↓ ↓ ↓
ありがとうございます。
全国の断捨離®トレーナーはこちらから。
↓ ↓ ↓
断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です。