こんばんは
佐賀・断捨離®トレーナー講習生もりたかおるです
福井駅前の恐竜広場。鳴き声と動きのリアルさに感動しました
ちょうど1年前、ひと月ほど福井市に滞在していました
娘の出産のお手伝いです
その孫も1歳になり、トコトコ歩くようになりました
昨日までできなかったことが、今日できて・・
本をめくれた。鼻歌を歌った。ベッドによじ登った。
小さなことですが、成長が嬉しくてしょうがないワタシです
自己成長はいかに⁈
孫の成長はさておき、
先月の第3回トレーナー認定講習で、断捨離®提唱者のやましたひでこから
以下のようなお話がありました。
講習生の皆さんは、断捨離していく中で「自己回復・自己探訪・自己成長」のプロセスを踏んできました。
きっと、成長を実感されている事でしょう。
「自己比は伸びた」と。
しかし、それは他者レベルに通用するものですか?
他者レベルに通用するようになるには「年季」、
長い間、修練を積み続けることが必要です。
この話を聞いて、背筋がピッと伸びました。
独りよがりではいけない。
断捨離®のフィールドは、日常の生活時間・生活空間です。
学びを日常に落とし込みながら実践する。
より良い環境をつくっていきます‥頑張ります
最後までお読みいただきありがとうございました
ランキングに参加しています。
ポチっと応援,よろしくお願いいたします
↓ ↓ ↓
ありがとうございます。
全国の断捨離®トレーナーはこちらから。
↓ ↓ ↓
断捨離®は、やましたひでこ個人の登録商標です。