11月28日
♥︎3m29d♥︎
この日、少し遅くなりましたが
娘のお食い初めをしました♡(❁´◡`❁)
場所は義実家近くのお店で。
両家両親揃うことができました♫
娘はせっかくなのでおめかし♡
袴ロンパースを着ましたー♡
この袴ロンパース、
すごく安いのに可愛くて大満足♡
初節句でも着られるように
80を購入しました((* ´艸`))
でもさすがにちょっと大きかったので
丈と袖をつめて♡
両家両親にも大好評で、
店員さんからも褒められました♡笑
両家母は『今はこんなのがあるのねー!』と
何回も言ってました。笑
これです↓
おすすめですーー♡
お食い初めの儀式を♡
料理はお食い初め膳をお願いしました。
年長者の義父から。
(女の子の場合は年長者の女性からが正式?なのかもしれませんが、あまりこだわらずにしちゃいました
)

せっかくなので1人ずつ
食べさせる真似をしてそれぞれ記念撮影。笑
娘はきょとん。
たまにむーーー
としてました。笑

両家とも『子供達のお食い初めしたっけ?』
と記憶が曖昧みたいだったので
(私の両親はおそらく未体験。)
こうして孫のお食い初めに
参加してもらえて私も嬉しいです(❁´◡`❁)
娘が食べ物に一生困りませんように♡
最後に私の順番。
歯固めの石をちょんちょんしたら
娘の歯茎へちょんちょん。
丈夫な歯が生えますように♡
大人達に代わる代わる抱っこされて
娘さんお疲れ様でした꒰ღ˘◡˘ற꒱

お食い初めが終わった後は大人も
お祝い膳をいただきました

(ぎゅうぎゅう…笑)
娘にはバウンサーを用意してもらえました♫
でも私たちが食べ始めたら眠くなり…
ちょっとぐずった後にすぐにこてん。
大人が食べ終わるまでずっと寝てました…
おかげでゆっくり食べられて
娘に感謝です((* ´艸`))
両家両親は
楽しく会話していたので良かった♡
義両親からは
少し早めのクリスマスプレゼントを
いただきました꒰ღ˘◡˘ற꒱
ベストと
昔、義父が海外でこれに
似たようなおもちゃを買ってきたんだそう

娘にもあげたいと、
探してプレゼントしてくれました((* ´艸`))
娘は毎日はむはむして
お気に入りのおもちゃになりました♡
両家からお祝いもいただき…
こんなに良くしてもらえてありがたいです

特に義両親は娘が初孫なので
こうしていろんな行事に参加できて嬉しい!
と言ってくれました꒰ღ˘◡˘ற꒱
次は初節句かな?
また全員でお祝いできますように。
100日をだいぶ過ぎてからの
お食い初めでしたが
無事に終わってほっとしました♡
娘さん、よく頑張りました♡♡
娘が食べ物に一生困りませんように…
家族全員の願いが届きますように♡