♥︎2/27(16w5d)♥︎


先週の戌の日に
主人と義両親と安産祈願に行ってきました♡





戌の日の祝いとは…

妊娠5ヶ月目に入った最初の戌の日に
腹帯を締めて母子の健康を祈願するもの。

戌がお産が軽いことにあやかっているそう





安産祈願といえば
東京の水天宮が有名ですが

私は主人の実家近くにある
神社で安産祈願をしました(❁´◡`❁)


{EF23A7C8-AB17-409C-A0BE-83D2FAB660FF:01}


ここは主人が
七五三参りをした神社なんです♡



初めて行く水天宮よりも


私は主人と縁のあるこの神社で

どうしても安産祈願がしたくて
こちらにお願いすることになりました♡




それに義両親にとって初孫となる我が子♡


(厳しい家系ではないですが、
男の子だったら大事な後継になります


なるべくこういった行事は
義両親と一緒にしたくて

義実家近くのこの神社なら
負担が少ないかな?

と思ったことも理由の一つです꒰ღ˘◡˘ற꒱

(私の実家からも近いんです✧)






当日は久しぶりのいいお天気

気温も暖かくて
それだけでわくわくするような日でした♡


午前中に神社に着き義両親と合流(*^^*)


何組か既にご祈祷中だったので
私達は暖かい部屋で待たせてもらいました


待っている間に
たわいもない話をしたり
エコー写真を見てもらったり(❁´◡`❁)

義両親もとても嬉しそうでした♡




その後呼ばれていよいよご祈祷です。

私達だけだったので
なんだか特別感がありました꒰ღ˘◡˘ற꒱

持参した腹帯も渡して
しっかりご祈祷してもらいました

{05BD296D-7322-44B9-A8E9-E1C7D0AB8DF6:01}




ご祈祷中は


妊娠がわかったときのこと…
心拍確認できたときのこと…
不安でたまらなかったこと…
でも嬉しくてしょうがなかったこと…


いろんなことを
思い出しちゃいました(´•̥ ω •̥` )




ついにここまで来れたんだなぁ…

主人と義両親と共に安産祈願に来れて
本当に幸せだな…


と込み上げてくるものが…(´;ω;`)


お腹をさすりながら
『ありがとう』と何回も伝えました。


みんなの想いが届いて
元気に産まれてきますように…♡







無事に安産祈願も済み

神職の方に『元気な子を産んでください』
と言われて気の引き締まる思いでした꒰ღ˘◡˘ற꒱





安産祈願後に主人と2人で♡

{DB5ABE49-6E62-4A78-A053-D48D5B9E6F5C:01}




義両親とも♡

{5BC21E31-6C86-4AA3-8E70-F18FF7BE9880:01}





神社からは
お札・絵馬・お守りを頂きました。


絵馬はその場でかきかき…

{5329C455-E192-4DC0-BE77-5D37C2D568E2:01}


想いが届きますように♡  





ちょうど近くにあったおみくじを引いたら
なんと♥︎大吉!♥︎

『出産 安し』と書かれてました

わーい♡ヽ(*´∀`*)ノ.+゚
単純です。笑





これからこちらの神社には
何かとお世話になりそうです(❁´◡`❁)

{1CAC9D59-7E23-46B1-A0DB-708F32F4690E:01}





安産祈願の後は
義両親とランチして♡

主人の子供の頃の話や
いろんな楽しい話で盛り上がりました♡

明るくて家族思いで…
私も主人も尊敬する両親です꒰*´艸`*꒱







親としての初行事である安産祈願
無事に終わってほっとしました(*^^*)


元気に育ちますように…
元気に産まれてきますように…♡





わざわざお仕事を休んでくれた主人
ありがとう♡


2人でこの小さな命を
大切に守っていこうね♡

{2AE21A1C-4ABD-4DB4-99C7-DFE8FC6AE1D1:01}