かなーり今更ですが…

記録のため…

10お料理教室について
書きたいと思います(*^^*)

(ベターホームの料理教室に通っています♡)





まずは『お魚基本技術の会』

10月のお魚は ◡̈♥︎

好きー♡♡笑



メニューは

・たいの昆布じめ
・たいと豆腐の潮汁
・たいのカルパッチョ

でした♡
なんだか豪華ヽ(*´∀`*)ノ.+゚


鯛は大きいので、
2人1組で3枚おろしにしました(*^^*)

大きいので出刃包丁を使って。
力もいるしいろいろ大変でした


昆布じめは
皮をひきそぎ造りに。

昆布で包み、冷蔵庫で1時間ほど寝かせます。


潮汁は、
たいのあらを処理して
このあらでしっかりと出汁を取ります。

(どうやってあらを処理したのかもう思い出せない…


たいのカルパッチョも
皮をひきそぎ造りにし、

ソースは
ゆずこしょうとオリーブオイルで。


出来上がりの写真です✧

{7C4E4587-AC7B-41AE-9C60-DCFD226BD9A6:01}


先生のお見本(❁´◡`❁)

{7B4D9A1C-823A-403D-A656-0CB6EF1F17F3:01}


カルパッチョはよく食べるけど
たいの昆布じめは初めて食べました♡

1時間しか寝かせてないとは思えないくらい
昆布の味がしっかり染み込んでいて
とっても美味しかったです♡

潮汁もたいの出汁がすごーく
上品で美味しくて…♡

また作ってみたいと思いました(*^^*)


鯛1匹を丸ごと調理することって
なかなかないので、良い経験になったかな♡

お家で復習したいけど…
なかなか1匹は買えないなぁー(´-﹏-`;)


とりあえずお刺身を買って
昆布じめやカルパッチョの
復習をしたいです♫



゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・



続いては『手作りパンの会』{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/oh/ohana0r0/4455868.gif}

今回は

・クロワッサン
・フルーツデニッシュ
(洋梨・ダークチェリー・マンゴー)

でした♡

{115857EA-6277-4FA8-83CA-889BE83622B2:01}


感想は一言…

大変でした。゚(゚´ω`゚)゚。笑


大量のバターを生地に折り込んだり、
クロワッサン独特の成形方法…

バターが溶けないように
極寒の教室での作業…

心折れそうでした。笑
楽しいけど(´・ε・`)


そしてバターの量に驚愕!

いつもなら大体10gくらい使うのに、
今回は全部で60gも使いました(´;ω;`)

お店で売られてるクロワッサンは
もっとバター入ってるんだろうな…

あぁ、恐ろしい…



でも出来上がりはサクサクで
すっごく美味しかったです♡

デニッシュが特に美味しかったー!


機会があればお家でも作ってみようかな♡
(たぶん作らない気がするけど…笑)


゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. 


11月のお料理教室については
またそのうち書きたいと思います♡笑


では꒰ღ˘◡˘ற꒱