なんだかぱっとしないお天気…


世間ではお盆休みの方が多いんでしょうか?(❁´◡`❁)


旦那さんはお盆休みがないお仕事なので、いつも通りの毎日です…(*´∪`)



゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・


気づいたら8月に
なってしまいましたが…


7月お料理教室のことを✧
(ベターホームに通っています♡)




まずは『お魚基本技術の会』

7月のお魚は いさき ◡̈♥︎


メニューは

・いさきのアクアパッツァ
・いさきのソテー

でした(。•ㅅ•。)♡



いさきって初めてみました…
(食べたことはある…はず。笑)

けっこう大きくて
固いうろこがびっしり!

うろことりを使って
必死にうろこをとりました(´;ω;`)


いさきは三枚おろしにして調理します✧

アジの三枚おろしと工程は同じなのでスムーズにできました♫




完成したのがこちら(。•ㅅ•。)♡

{D1742E05-37D7-46CE-8B8E-3E1B204F8A3F:01}


・いさきのソテー(左)
バターライスと夏野菜ソースを添えて

・アクアパッツァ(右)です( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛



先生のお見本は…

{DB4253F5-2615-433F-AC9E-AC0E827119C2:01}

やっぱり盛り付けが上手です(*´∪`)



楽しみにしていたアクアパッツァ♡
でも味付けが好みじゃなかった

白ワインの割合が多いのかなぁ?

うまくアルコールを飛ばせなかったのか、お酒の味がきつくて(´・_・`)

先生が作ったアクアパッツァも試食したら同じ感じでした…

クックパッドのレシピのが好きかなぁ♡笑



でも!
いさきのソテーがすごく美味しくて♡

バターライスと夏野菜のソースがぴったり~ヽ(*´∀`*)ノ.+゚


気に入ったので、先日の結婚記念日のディナーに作りました♡

{DD8374E9-9822-4594-98E3-F55E532A3A40:01}

いさきではなく鱈ですが…(´,,・ω・,,`)
簡単だし、美味しいのでまた作ろう♡


来月のお魚はイカ

楽しみです( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛



゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・


続いては『手作りパンの会』{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/oh/ohana0r0/4455868.gif}

今回は

・天然酵母のライサワーブレッド
・干しいちじくとオレンジのパン

を作りました♡


天然酵母ってよく耳にするものの、何かわかりませんでしたが


・果物や穀物などについている酵母や菌を自然に培養したもの

・ドライイーストは同じ菌の集まりなのに対して、天然酵母は複数の菌が混ざっているので、風味豊かで美味しいパンが焼ける


…だそう!
知らなかった~(´,,・ω・,,`)


さらに今回はライ麦粉を使っているので、しっとりしたパンに仕上がります♡



『素朴なパンなので、成形とかあまり気にしなくていいですよ~♫』

との先生のお言葉に

きれいに丸まらなくても、中のいちじくやくるみがはみ出しても

みんなで『素朴だからいいのよ~♡』を合言葉に作業を進めました( •̀ .̫ •́ )✧笑



そして…♡
干しいちじくとオレンジのパンと

{53106188-6DE6-4A41-8390-14BC1BB56BCF:01}



天然酵母のライサワーブレッド(左)が完成♡

{972E5F94-05AB-4F5F-B42A-AACD2E4D5684:01}


ライ麦のいい香り~♫꒰ღ˘◡˘ற꒱


先生のお見本♡

{A055CC81-8881-4921-B7D8-639883A63B4F:01}



出来たてを試食しましたが

干しいちじくとオレンジのパンは、食べるといちじくとオレンジの甘みが口いっぱいに広がって…♡

ライ麦の風味と相性ばっちりでした✧



ライサワーブレッドは、ほんとに素朴なパン!笑

アボカドや生ハムなどを挟んで
サンドウィッチにして食べるのがおすすめ、と教えてもらいました♡




今回も楽しかったな♫
早くお家で作れるように道具を揃えなきゃ~٩꒰。•◡•。꒱۶




次回は大好きなベーグル!!

こちらも楽しみです~ヽ(*´∀`*)ノ.+゚