昨日は働いていた会社の同期の子達とディズニーシーに行ってきました[みんな:36]

途中シーを出てディズニーランドホテルへ[みんな:37]


同期の子が今月誕生日だったのでお祝いするため[みんな:38]


もちろんサプラーイズ[みんな:39]


ホテル内のレストランにアニバーサリープランがあってバースデーケーキに写真とカードが貰えるんです[みんな:40]

ハッピーバースデーの歌付き[みんな:47]

サプライズは大成功で友達も喜んでくれました[みんな:41]

良かったぁ[みんな:42]


昨日ディズニーシーで事故があったみたいですね…
全く気づきませんでしたが[みんな:43]



さて…

今回は子供用の席札&おもちゃについて[みんな:44]


前にも書きましたが、席札&席次表は完全オリジナル[みんな:01]

私には兄が2人いて、

上の兄には1歳の姪っ子が

下の兄には4歳の姪っ子と3歳(式時は2歳)の甥っ子がいます[みんな:02]


なので、子供用の席札も手作りしました[みんな:03]

といってもかなり簡単なものですけど[みんな:04]

まず大人用がこれ[みんな:05]
photo:01



エアメール風[みんな:06]

この赤と青の線?をwordで地道に調整しながら作ったのがいい思い出…[みんな:07]


そして子供用の席札がこちら[みんな:08]
photo:02



100均で色違いのくまストラップを購入[みんな:11]

そしてストラップを切り取り体に名前を書いたカードをくっつけました[みんな:09]

カードは統一感が出る様にエアメールの模様を少しだけ[みんな:10]


とっても簡単[みんな:12](手抜きではないはず…[みんな:13]



そして子供達にとっては退屈な披露宴…

少しでも楽しく過ごせればと思っておもちゃを用意しました[みんな:14]

1歳の姪っ子にはボーネルランドで購入した布絵本[みんな:15]

photo:03


さわるとカサカサと音がします[みんな:16]

中は
photo:04


これまた子供が大好きな隠し窓がいっぱい[みんな:17]


そして3歳・4歳の甥っ子・姪っ子にはこちら[みんな:18]
photo:05



100均で購入した…

これはなんて言うんだろう?[みんな:19]

何度も書いて消せるお絵かきボード[みんな:20]

普通の紙だとゴミになってしまうし、クレヨンはテーブルを汚したり、テーブルから落としてしまったりするかもしれないと思ったので…

でもこれなら何度も書き消せるし、ペンは本体とつながってて落とす心配もないし、大きすぎず小さすぎずちょうどいい[みんな:29]

そしてミニ絵本[みんな:21]

甥っ子には『のりもの』
姪っ子には『どうぶつ』の絵本です[みんな:22]

それぞれが文字がほとんどなく絵が大きく、さらに少し仕掛けもある絵本[みんな:23]


お絵かきボードは本当に用意して大正解[みんな:24]

式後に聞いた話ですが、やはりやんちゃざかりの2人はなかなかじっとできなかったようで…[みんな:25]

でもお絵かきボードで楽しそうにお絵かきしてたそうです[みんな:26]

母親にもあれは助かったー[みんな:27]
なんて言われて一安心[みんな:28]


それぞれおもちゃはラッピングして、当日子供のイスにおいてもらいました。



おもちゃのおかげで少しはましだったみたいですが、ほんとうに慌ただしかったようです[みんな:30]


2番目の兄の奥さんは3人目を出産したばかりなので式には来れず[みんな:31]


兄1人で2人の子どもを見るのは大変で母が助けていたそうなんです。

上の兄夫婦にも子供がいるし[みんな:32]

母は全然ゆっくりできなかったそう…


お義母さんはずーっと感動して泣きっぱなしだったのに、うちの母はかなり冷静[みんな:44]

あとあと聞いたら、大変で感動するどころじゃなかったらしいです…[みんな:34]


お母さんが泣いてるとこちょっと見たかったなぁーなんて…(^^;;

でも無事に終わって母も一安心してくれたので何よりなんですけどね[みんな:35]





なんだか空がどんやり…

昨日みたいな雨が降るのかなー[みんな:45]

これから帰宅する方、気をつけてください[みんな:46]


iPhoneからの投稿