今日はお休みなので前回の続きを書きたいと思います

アニヴェルセル豊洲を見て見たいという思いが捨てきれず…
アニヴェルセル表参道に行ってから約1ヶ月経った頃にブライダルフェアに行きました

なんと朝の8:50分から

式前の会場を見るのでしょうがないのですが、早くてびっくりです

当日は寝坊せずに行けて良かった

今回担当して下さった方は男性でした

豊洲は男性スタッフが多かった気がします。
外に出た際に暑かったので日傘を貸してくれたり、心遣いもあり対応が良くてわいわい話が盛り上がるわけではないんですが、安心していろんなことを聞けました

そして…待ちに待ったチャペル&会場見学

チャペルに入ると…
(全体の写真は撮り忘れました

ステンドグラスが素敵~

大きさは表参道とそんなに変わらない気がしたけど、天井が高めになっているせいか窮屈な感じもせず

新しくて綺麗で…でも厳かな感じもして…

表参道のチャペルも素敵だけど豊洲のが断然好みでした

彼からしたらあんまり変わらないみたいですが

その後、チャペルの見学を終え、外に出ようとした時…
担当の方が
フラワーシャワーをする時はこの扉を開けて新郎新婦がゲストの前に登場するんです

ぜひここに立ってみて下さい

と言われたのでなんだろーと思いつつ立ってみると
扉がいきなり開き、
なんと目の前にはたくさんのスタッフさんが


本番のフラワーシャワーのように、
おめでとうございます


突然のサプライズでびっくり&すっごく恥ずかしかったです

でも私達が出て来るまでスタンバイして待っててくれたんだなーと思うとその心遣いに感激です

長い階段を降りるとラグーンが

晴れたら気持ちいいんだろうなぁ

雨でもフラワーシャワーが出来るのは嬉しいですが

チャペルを出た時点で心が豊洲に傾きかけてました…
続いて会場の見学です

まずは パリ
すごくシックな会場です

わたしは1番気に入りました

そしてプロヴァンス
ナチュラルな感じで外に屋根付きのテラスもあります
彼のお気に入りでした

最後に モナコ
白を基調としたとってもかわい会場です
階段もあります

私にはちょっとかわいすぎました

3会場とも天井がすごーく高いです


それぞれの会場に控え室や化粧室、授乳室もあり、兄2人の子供がまだ小さいので安心

でもびっくりしたのが、豊洲は当日の新婦の支度と新郎の支度が同室だったこと!
表参道は新婦と新郎が別の部屋で準備して、支度が終わった新婦の元に新郎が行く…という感じだったので

でも着替える時はさすがに部屋の外に出るのかな

なんだか話がずれてしまいました…

会場を見学し終え、打ち合わせ場所に戻って、見積もりをとってもらうことに。
見積もりは…
あれ


しかも気になっていた式の日にちも土曜日が空いてる

しかも気に入っていたパリが空いていて

もともと表参道で決めていた4月30日も空いていたのですが、ゲストのことを考えるとやはり土曜日が好都合

表参道で支払いした内金もそのまま豊洲の方に移せるとのことで…
でも彼はなかば飽きれてました…

絶対に豊洲にはしないからと自分でいっていたので…

すごい不機嫌そうだったので険悪なムードになりました

(後で聞いたら表参道と豊洲の値段があまりかわらないことがショックだったそう

条件は豊洲のが良かったので、最終的には彼の
ここにします

との一声で決まりました

こうして無事に







アニヴェルセル豊洲で結婚式を挙げることになりました

うれしいことにすぐにドレス試着を始められるとのことだったので、2週間後にドレス試着に来ることに

(ドレス試着についてもまたレポします

今はまだ会場が決まり、ドレス試着しかしてないのでそろそろ準備に取り掛からないとー…と思いつつ何もしてません

とりあえず招待客を決めないと

これからわからないことがたくさんあると思うので、
プレ花嫁さま、先輩花嫁さま、いろいろと教えてください

iPhoneからの投稿