GWの3連戦、最後の北九州戦は1-1のドロー。
守備を固める北九州に先制され、後半ロスタイムの最後の最後に追いついたことを考えると「○」。
シュート数は15本 vs 3本にも関わらず、原の個人技一発でやられたことを考えると「×」。
なかなか評価が難しい試合となりました。
まぁ、今は下位チームの結果を気にしながら戦わないといけない順位なので、勝利目前の北九州から「勝ち点2」を奪えたと考えれば「○」かな?とは思います。
シュート数の差ほどではありませんが、試合は全体的に水戸ペース。
北九州がゴール前にブロックを作ってくるので、そこをどう打ち破るのか?が注目されました。
右は田向のクロス、左は湯澤のドリブル。ロメロ、船谷、三島が中央というのが多かったでしょうか?
ゴール前には迫るのですが、シュートをブロックされたり、精度を欠くプレー(シュート、パス)があったりして、なかなか厳しかったですね~。
悪くはない、悪くはないけど点が取れない。
そんな試合が続いています。
本当は流れが良いうちに少しでも勝ち点を積み上げてもらいたいんですけど・・・。
今日の試合で得点したのは、萬代でしたね。
ネームバリューのあるFWが水戸に加入して、ここまで得点「0」。
途中出場ばかりで、プレー時間に恵まれてはいませんでしたが、この初ゴールは彼にとっては大きいのではないでしょうか?
なかなかスタメンを勝ち取るのは難しいとは思います。
でも、必ず今以上に必要とされる時期は来ると思いますので、愚直に頑張ってもらいたいものです。
それから、コンフォンがJリーグ初出場!
10分弱しかプレーを見れませんでしたが、「期待しても大丈夫そう」というのが第一印象でした。
ボールを持ったら面白いプレーを見せてくれそうです。
チームにフィットしてきた時が楽しみですね~
でも、遠目に見て「船谷」と見分け難いのが欠点でしょうか(笑)?