読書メーター '16年4月 | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

すっかり失速気味。

今月も1冊という、情けない状況。

自分にプレッシャーをかけるために文庫本を4冊購入。さてさて・・・。


2016年4月の読書メーター
読んだ本の数:1冊
読んだページ数:452ページ
ナイス数:22ナイス

新装版  螺鈿迷宮 (角川文庫)新装版 螺鈿迷宮 (角川文庫)感想
一つ一つの作品が絡み合う海堂作品の面白さ。舞台を田口・白鳥シリーズの東城大学から桜宮病院へ移し、主人公が天馬大吉へ変わっても、キーパーソンとして白鳥は登場するし、姫宮の活躍(?)も・・・。作者は、終末期医療に対する疑問を桜宮病院と「天馬」という未熟な医大生を使い、読者に訴えかけている。A.I.を含め、今後の医療がどうあるべきか?を海堂作品を通して考えていくのも面白いかもしれない。それにしても、この人の作品は読む順番が難しい。
読了日:4月14日 著者:海堂尊

読書メーター