vs 岐阜戦 : 次は攻撃が課題。 | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

昨日のアウェイ岐阜戦。

20位の水戸に対して相手は19位。

お互いに「勝ち点3」が欲しかった試合は、仲良く「1」づづを分け合う結果になりました。

難波のゴールで先制を許してしまったので、「負けなくて良かった」という考え方もあるとは思いますが、個人的には非常に危うい状況だと思っています。

確かに「激しい守備」については、この一週間、練習の課題として取り組んでいたらしく、試合にも良く出ていたと思います。


問題は攻撃。

昨日の1点も、船谷のFKが「運よく」そのまま決まったもので、ある意味「事故」みたいなもの。

それ以外のシーンで、相手のゴールを脅かすシーンが何回あったでしょう?

相変わらず、近場でパスの出しどころを探すばかり。

また、ゴール前に迫っても、それまでにボール回しに時間をかけてしまっているので、相手は守備の準備を整えている状態。

そこに攻め入っても、そうそう簡単に点は取れません。


もっと機動力を生かすようなプレーを見たいんですけどね~。

今年の選手では難しいのでしょうか?

またまた、憂鬱な一週間になりそうです・・・。


次はホームで北九州戦。

柱谷兄とか関係なく、勝つしかない試合だと思います。

いや、ずっとなんですけどね(苦笑)。