昨日、プレシーズンマッチの鹿島戦がありました。
距離と寒さに負けて、昨日はスカパー観戦にしたのですが、沢山のサポがカシマスタジアムまで行っていたみたですね~。
すいません、根性無しです。
水戸は「キャンプ疲れ+開幕3週間前」、鹿島はACLを来週に控えて「仕上げ段階」とコンディションに差はあったと思います。
でも、それ以上の差を感じてしまいました・・・。
ボールに対する反応の差は、まぁ、しょうがないにしても、チーム全体の戦術理解度と言うのでしょうか? 特に攻撃面での差があったように思います。
サイドへボールを出してからのセンタリング。
ゴール前でパスコースを探して横パス、横パス。
ショートカウンターに行けそうなのに意識が統一されていないためにノッキング。
昨シーズンもよく見られたシーンです。
何かが足りません。
鹿島のようにスペースを上手く使って攻められると良いと思うんですけどね~。
まぁ、まだ3週間あるので、「ここから」だと信じたいとは思います。
まだまだ、伸びしろはあります!