JINの最終回を見て | 一歩一歩でいいんじゃない?

一歩一歩でいいんじゃない?

水戸ホーリーホックをまったり応援する管理人のブログ。 サッカー以外の話題もあります。

昨日、録画していた「JIN」の最終回を今見終わったところです。


約2時間、集中して見ていたので、どーっと疲れが・・・。


これで終わりかと思うと、なんか寂しい気もします。



元々、歴史(日本史)ものが好きな性分ですが、過去と現代がミックスされ、よく練られた話に自分が取り込まれてしまったような気がします。


変に史実からかけ離れてしまうと興ざめてしまうものですが、それが無かったのも良かった気がします。


また、魅力的な俳優陣とスケール感のある音楽。


間違いなく、自分の中のベスト・ドラマと言える作品だったと思います。



JINに比べてしまうと、悲しいかな某国営放送の大河が「劇」に見えてしまいますね。


戦国から江戸という時期はストライクゾーンなのですが、途中で見るのをやめてしまいました。多分、こんなことは初めてだと思います。


それぐらい、JINの影響力は強かったですね~。



また、こんな作品に出会いたいと思います。