(^0^)/ こんにちは。
桐生市の美容室STEPの「ブログ」へようこそ

彼岸桜
2016年 3ヶ月連続で更新中


似合わせカラーで魅力UP

似合わせとは、
人によって異なる顔の形や骨格・肌の色などを考慮した上で、
メイクやヘアスタイル・ヘアカラーをつくること。
長所を活かし欠点をカバーすることで、
よりその人に似合うスタイルを引き出すことができます。
この中でも大きく印象を左右する、
“色”
をクローズアップ

自分の魅力を最大限活かせる“似合わせカラー”がわかれば、
もっとおしゃれが楽しくなるはず

あなたはどっち…

自分でできる カンタン 肌色診断

次の3箇所の部位の色は A or B どちらが近い…

●「手のひら」の色は? □A…黄色・オレンジ
□B…ピンク・赤紫
●「瞳」の色は? □A…青みのあるブラウン
□B…赤みのあるブラウン
●「腕の内側」の色は? □黄色・オレンジ
□青・赤紫
------------ 診断結果 ------------
○「A」が多い人 ⇒ イエローベース系のヘアカラー
○「B」が多い人 ⇒ ブルーベース系のヘアカラー


肌色診断は、自然光(太陽光)で行うのがベスト

蛍光灯(昼白色・昼光色などの白い光)でも

白熱電球系・間接照明(黄色の光)は、
診断には適していません。
無料のメルマガ
「美容室ステップが貴女の“キレイ”をナビゲートします!」
毎週土曜日 配信
最後まで読んでいただき(´▽`)アリガト!
「美容室ステップが貴女の“キレイ”をナビゲートします!」
毎週土曜日 配信

最後まで読んでいただき(´▽`)アリガト!