( ノ゚Д゚)こんにちわ《桐生市 美容室 STEP》です。
暑さに負けない最大のポイントは発汗のコントロール
今年の夏のキーワードは「節電」。
いつものように、「暑さを感じたらエアコンのスイッチを」とはいかず、
十分な対策を立てていてもカラダの負担は予想以上に大きく、
早くダメージがやってくる可能性も・・・。
だからといって、何もせずに夏が過ぎるのを耐えて待つだけでは、
健康的でないばかりか、汗をかかない生活は夏バテのリスクが大きくなるばかり。
人間のカラダは、体温を常に一定に保とうとする働きがあり、
暑さを感じたときに発汗とその蒸散によって熱を放散し、体温を調節しています。
ところが、汗をかかないでいると汗腺の働きが低下し、
体表面に300万~400万個あるといわれる汗腺の数が減少してしまうのです。
すると、より汗をかきにくい体質になり、体温調節がうまくいかず、
暑さへの耐性がさらに低くなってしまいます。
“バテないカラダ”をめざすポイントは、むやみに汗をかくのではなく、
ガードすべきところはしっかり守った上で、発汗を上手にコントロールすること。