( ノ゚Д゚)こんにちわ《桐生市 美容室 STEP》です。
真夏の 毛穴 UV対策
【毛穴対策】
潤いを補給する
紫外線などによる乾燥で、毛穴まわりの角質がごわつき毛穴を目立たせます。
潤いがなくハリを失った肌は、毛穴を引き締める力が弱くなるので、
しっかり水分補給を。
お風呂でデトックス
お風呂や蒸しタオルで肌を温めて毛穴を開き、汗とともに詰まった汚れを出しましょう。
睡眠不足は毛穴を開かせる原因なので、ゆっくり入浴してスムーズな眠りにつきましょう。
脂っこいもの、甘いものは
皮脂の過剰分泌は、食事にも関わりがあります。
脂肪分や糖分は顔の油分となってあらわれ、刺激物やアルコール、
タバコの過度の摂取は毛穴を開かせ皮脂分泌を促進する原因に。
皮脂量は6~8月がピークです。
週1~2回のスペシャル毛穴ケア
毛穴ブラシで洗顔
毛穴ブラシにいつも使っている洗顔料をつけて泡立て、
小鼻や頬など気になる部分にクルクルッとやさしくブラシをあてて洗顔するだけ。
ブラシの毛先が肌をいたわりながら毛穴の奥の汚れまでしっかりオフ。
その後の化粧水の浸透もみるみる
人口毛ではなく、肌へのやさしさにこだわった
天然の柔らかい毛でできたブラシをチョイス。
【UV対策】
室内でもUVクリームを塗る
UV-Aは窓ガラスを通過するので室内でもUVクリームは必須。
とくにTゾーンや頬は念入りに塗りましょう。
シミなどの二次トラブルを防ぐためにも、ノンオイル・ノンアルコール・
紫外線吸収剤不使用のものをチョイス。
外出時は小物でブロック
帽子や日傘などで直射日光をブロック。
とくに10時~14時までは、
1日の紫外線量の半分以上が降り注ぐので対策は万全に。
また、曇りの日でも晴れた日の60%、
雨の日でも20%もの紫外線が降り注いでるので要注意。
紫外線量は6月がピークです。
抗酸化成分を取り入れる
抗酸化成分配合の化粧品で朝晩スキンケアすることで、
活性酸素による肌老化を阻止。
食事からもビタミンやコラーゲンなど積極的に摂取しましょう。