( ノ゚Д゚)こんにちわ『桐生 美容室 STEP』です。
知っておきたい
紫外線のこと
近年のオゾン層破壊により、年々紫外線
が強くなっています。曇りの日も晴れの日
の半分以上の紫外線量があるといわれ、
紫外線対策は天気や季節に関わらず、一
年中必要となってきました。毎日のベース
ケアとして、日焼け止めは必ず取り入れて
いきましょう。
私たちは日常生活の中で
知らず知らずのうちに多く
の紫外線を浴びています。
直射光 太陽から直接届くもの
散乱光 空気分子やエアゾール
粒子に散乱されて届く
もの
反射光 地表面で反射されて届
くもの
一年を通してUV対策をするのが、美肌へのワンステップです。
日焼け止めアイテムには、
<紫外線吸収剤><紫外線散乱剤>の
2タイプがあるのを知っていますか?
日焼け止めアイテムには紫外線を防止するための成分「紫外線吸収剤」or
「紫外線散乱剤」が配合されています。紫外線を防止する目的は同じでも、
それぞれ違う働きをするので肌への影響も異なります。
紫外線吸収剤
化学反応によって紫外線を吸収し、熱などのエネルギーに変換します。
主にメトキシケイヒ酸、パルソールA、メギゾリル、オキシベンソンなどが
使われています。
吸収剤は高いSPF値を出すことができますが、肌への負担も高く
なります。発ガン性などの毒性があるものもあり、その強さに応じて
添加量が制限されていますが、吸収剤を含むアイテムを複数使用
制限量を超え、皮膚細胞を傷つけてしまい、シミやシワになる可能
性は大きくなります。
紫外線散乱剤
物理的な仕組みで紫外線を肌表面で反射・散乱させて、紫外線が肌
内部の皮膚細胞へ浸透するのを防ぎます。主に酸化チタンや酸化亜
鉛、酸化セリウム、カオリン、タルクなどのパウダーが使われています。
散乱剤は化学変化を起こさないので肌にやさしい成分です。「吸収剤
無配合」「ノンケミカル」と表示されているのでチェックして下さい。
WARNING!
紫外線吸収剤には旧表示指定成分に含まれてるものがあります。
チェックしてください!(旧表示指定成分については3月24日のブロ
グをご覧下さい。)
「UV-A」「UV-B」って何?
3月24日のブログをご覧下さい
「PA」「SPF」って何?
PA UV-Aをブロックする力で3段階で区別され
効果の度合いを「+」の数で表示しています。
SPF UV-Bをブロックする力でSPF1で約20分間
肌を守ることができる。