クラブ交流戦。MTG。 | ほっかいどうに暮らしてます

ほっかいどうに暮らしてます

~日々のいろいろ~

後片付け終了後。
クラブ連盟本部長Fさんを中心にクラブチームMTGを実施。
北海道地区クラブ:18名、クレスコ:8名、役員3名。くらい。

ほっかいどうに暮らしてます
全国的なクラブチームの動向と、今後の展望について。

ほっかいどうに暮らしてます

ほっかいどうに暮らしてます
今日の試合どうでした?勧誘はどうやってるんですか?
練習はどれくらいしてるんですか?合宿はしてるんですか?
関西のリーグ戦で何位くらい(北海道のクラブ)でいけそうですか?
などなど。クレスコさんとFさんにいろいろ聞く、北海道地区クラブメンバーたち。


ここ数年、学生の運営能力はぐっと上がって来ているし。
学生とは、会おうと思えばなんとかすぐ会って話もできることもあって、
わりとスムーズに意識共有や準備状況の把握等ができている状況。
クラブチームとは、それと同じようにはいかないとは思ってはいたけど、
思っていた以上に、ちょっとしたことが、まぁいろいろとあってなかなか大変だった。
今回クラブ交流戦&MTGを終えて、これからクラブチームの活性化を図って行くために、
何が必要なのか、どうやっていくべきなのか、明確になったように思う。


MTG終わり、○ちゃんカーでほりはると帰宅。
腹減った~~~けど、帰り道によさげな店も見つからず。
結局、朝待ち合わせしたうちの近くのローソンで買い込んでうちで食べることに。
サッカー見始めたら帰れなくなるからーとか言ってたけど。
1時間でさっくりなんて行くわけもなく、気付けばサッカー始まって。
観ちゃうよねー。で、サッカー終わって、仁始まって少々。
さすがに帰るわ!ということで21:30前に解散ー。
今回のクラブ交流戦の話から、地区の強化、今何が必要か、とか。
最終的には政治の話まで。笑。
ラクロスの話は、残念ながら、この日だけでは結論出ず。近々、有志でまたね。


ながーく濃いー1日終了ー。



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村