クレイジーを探せ。 | ほっかいどうに暮らしてます

ほっかいどうに暮らしてます

~日々のいろいろ~


昨日は、ラクロスの会議(事務協議会)で東京。

たかく(今年度学連委員長)・かと(昨年度学連委員長)と共に出席。

いつもは15:30~20:00くらいなのだけど。

理事会と時間帯逆になり、13:00~17:00まで。

+12:00~ 北海道地区は別件で打合せ。



12:00~の別件打合せでは。

近い将来の北海道地区の学生連盟の支部化に向けて、

支部化されたときに適用となる規約の説明・注意事項・アドバイスを、

東日本支部の執行部のアサイくんから。

たかく・かと共に、同じ学生という立場でざっくばらんにいろいろ聞けて、

とてもいい機会になったよう。よかったよかった。



13:00~の事務協議会では。

今年度の日本ラクロス協会(JLA)の重点事業案の内容説明・確認。

あとは、いつもどおり、各地区の活動報告。など。

JLAの歴史は20数年=日本の初代でも40歳前半。

まだまだ新しい組織といってもいいのだと思う。

OBGが元気でなければその地区の活動は頭打ちになる、

というようなことはずっと言われてきていたのだけど。

いよいよ、本格的に動く必要性が出てきたように思う。


「初代はクレイジーなヤツが多い。

そのクレイジーさがある意味、今必要なのでは?

35歳以上(北海道の場合は30歳以上かな)を掘り起こそう。」

と、H川専務理事。

で、「この中で言えば○○(わたし)もクレイジー」と。

その流れからいくと、まぁ確かに北海道の初代だもんね・・・。

わたしからすれば、H川専務理事を筆頭に理事のみなさんがクレイジー。

かつ、北海道地区も各大学の初代のコたち、確かにクレイジーだったかもなー。



事務協議会終了後は、せっかく会議早く終わるし、

たまには4地区(北海道・東北・中四国・九州)で座談会でもしようよ、

という話を事前にメールで回していたこともあって。

まぁ、事務所でお菓子でも食べながらーくらいに思っていたのだけど。

本部のイマイさんも行くーということで、

1時間半くらいしか時間なかったけど、事務所近くのいつもの居酒屋へ。

北海道:わたし・たかく3年・かと、九州:イノウエくん、東北:カジノくんと。

計6名。

今日の事務協議会のこととか、これからの4地区のこととか。

結構、盛り上がった。


理事会メンバーのみなさんがお店に来たのと入れ替わりで、

残念ながら4地区メンバーは帰路へ。

人形町から羽田までは乗り換えなしで40分弱。

たかくとかとといろいろ話してたらあっとゆー間に空港着。

席空いてたのに、なぜに3人とも立ち話・・・?


いつも、飛行機の中ではほとんど寝ないんだけど。

金曜日の夜もちょっと寝るの遅くなってしまって。

土曜日の朝もちょっと早起きだったのと。

飲んじゃったもんで。

めずらしく30分くらい寝てしまった。



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村