ミニバレー。のちラクロス。 | ほっかいどうに暮らしてます

ほっかいどうに暮らしてます

~日々のいろいろ~


昨日は、久しぶりに盛りだくさんの1日っした。


【午前  ミニバレー】

水曜日の練習は、8チームくらい集まるのが多いんだけど。

昨日は10チームも集まって、混雑してたー。

産後2ヶ月のママさん&生後2ヶ月の赤ちゃんまで!

わたしも産後2ヶ月とかで復帰したいわー。

って言ったら、「1人目はちょっとキツイかも」って言われ、

やっぱそんなに大変なのね・・・とビビる・・・。

って、別に出産予定はまだないんだけどー。



【18:00~ 100時間プログラムフォロー面談(女子)】

女子主将&1年生育成担当者を集めて、

1年生の育成状況の確認&アドバイス、など。

春から月1ペースで実施してきてるから、

例年より各チームの1年生の状況はもちろん、

上級生の指導状況とかもわかるのはいいこと。

いろんなチームの状況を聞いたり、

われわれ強化部からつっこまれることで、

やばいかも・・・って気持ちを持ってもらうことも目的のひとつ。



【19:00~ 主将会】

スタート10分ほど時間をもらって。

新入生のフォローについて、そのほか連絡事項をちょいちょい。



【21:00~ 新規チーム面談】

主将会終了後、主将会会場を後にして、札駅方面へ。

大丸地下をぶらっと。

本屋さんをぶらっと。

CAFE DANMARKで時間つぶして。

主将会を終えた、学連かとちゃん・みどりと、

小樽地区担当?のすけちゃんと、

新規チーム(今年チームができた大学)の主将さんたちと、

21:00過ぎにミスドで合流。

今後の活動について、ざっくばらんにいろいろお話しタイム。

なんだかんだで1時間ちょっと。

新規チームの子たち、ちょっと先のイメージ持てたかなぁ?

彼らが4年生になったときにはチームが安定して、

全国とかも視野に入るようなチームに成長していてほしいなー。

運営側としては、手をかけ過ぎず・かけなさ過ぎず、

ほどよくフォローしていかないとね。


そんなこんなで、23:00過ぎに帰宅ー。

お風呂入ってー。

24:00過ぎには就寝ー。



ブログランキング・にほんブログ村へ

ぽちっとよろしくですー。