昨日・今日で行われた、リーダーズキャンプ2009。
北海道地区の事務局(おとな部署)と学生連盟(大学生部署)の役員と。
+男女学生チーム・クラブチームの主将=40名がラクロスにどっぷりつかる2日間。
無事?終了ー。
北海道地区でのリーダーズキャンプ開催は、今年で3回目。
おととしと去年は、市内の研修センターにて宿泊形式で実施していたのだけど。
まーいろいろ検討しまして、一回泊まりじゃない形式でやってみよう、ということで。
昨日は、役員の最終確認を含めたMTGを13:00から1時間半ほど行い。
15:00からリーダーズキャンプ開始。
協会の収支報告とか今年度の重点事業方針の説明をして。
北海道地区各部署の今年の活動目標と施策のプレゼン&質疑応答。
グループディスカッション。(今年15回大会ですよ~なんかしよーぜーってお題で。)
19:00にいったん解散。
懇親会まで1時間弱時間がある。
ってことで、得意のフライング。
アカネとほりはると3人で、立ち呑み ちゃぼ
長いもとごぼうの漬物で、ハイボールひっかけたらちょうどいい時間。
20:00から懇親会。老いも若いも総勢40名。
若い男子とラクロスばなしから、恋ばなまで、いろいろ。
逆セクケアです。つい、ねほりはほり聞いちゃうんでー。
若いっていいねーーーー。うらやましーーーー。
22:00過ぎ解散。
23:00過ぎ帰宅。
24:00過ぎ就寝。
今日。リーダーズキャンプ2日目。
数日前まで、もちろん朝から行く予定だったのだけど。
町内会の定期総会があるということで。(回覧板回ってたっけー?)
迷ったけれど今までも出てるしなー、役員もたくさんいるし任せてもいいよなー。
ということで、定期総会に出席。
13:30から開始の午後の部にはギリギリセーフで間に合った。
今日は午前から解散まで、ディスカッションデー。
午前中は地区の活動に必要系の意見交換をしておいてもらっていて。
午後からはチームや主将についてのお題をメインに。
こういう機会に参加したことで、ちょっとでも気づいたことや感じたことが、
少しでもチームや自分自身にプラスになってくれたらいいんだけどなー。
16:30 リーダーズキャンプ終了!
終了後、役員全員集合。
学生連盟の3委員会&執行部の委員長の「目標必ず達成します!」宣言を聞き。
おぉぉぉ~~~~!ってなって解散。
解散後、おとな女子チーム5人で近くの串鳥へ。
濃いーメンバーで、濃いーはなし。
遅れて1人合流して、6人で。
リーダーズキャンプ終わったのに、まだリーダーズキャンプみたいなね。
どうしたらいいかなぁ?こうしたらいいんじゃない?とか。
飲みながらも、頭使ったねー。
録音しておいて各チームに配布したいわ。
御恩と奉公。give&take。
15回記念大会(リーグ)のテーマ「御恩と奉公」にする?
刀の代わりにスティック持った侍マーク入れて(影絵)。
てか、おまえら(byクニオ)サイコー。
みなさん、ほんとおつかれさまでした。
みんなで必ず結果だそーね。
そして、絶対手にいれよー。