こんばんは。
ご無沙汰しております!
ASD&ADHDの夫が私の話を聞いていない&すぐ忘れる&ズレているのもとてもストレスたまりますが、
それよりも3歳息子との会話でその特性が出られると、息子の気持ちが心配になってしまいます💦💦
今日の会話はこちら↓
息子「エレベーターに、バネがついているんだよー!!!」
夫「お!バネがついてるってよく知ってたなーーーすごいなーーー!!!」
息子「どうしてエレベーターにバネがついているの?」
夫「・・・(無視)」
息子「どうしてエレベーターにバネがついているの?」
夫「・・・(無視)」
更に2回ほど聞く息子・・・。
私「ねえ、答えてあげてよ!聞こえてる?」
(私は2人から見えないところで大掃除中。声だけ聞こえてる状態。)
夫「え、それ●子(私のこと)に聞いているんじゃないの?」
え・・・・!?💦息子から私は見えないし、今夫と息子の2人で遊んで2人で会話してたよね!???💦💦👽
どう考えても息子の目の前にいる夫でしょ!!!
息子、無視されて悲しそうな表情・・・。
私「それ、あなたに聞いてるんよ。答えてあげて。」
夫「え、、なんて聞いてたっけ?」
息子「・・・。どうしてエレベーターにバネがついているの?」
夫「うーーーん、なんでだろうね」
息子「・・・・・・・」
・・・・・・・・・その後ずっと無言の夫。
20秒後、、、
私「え??終わり???」
夫「うん終わり。」
私「何度も何度も聞いてるんやし、ずっと待ってたんやからちゃんと答えてあげて」
夫「分かったよ・・・。えっとなあ、エレベーターにバネは付いていないんだよ!!!」
えーーーー!????
あなた、、、さっき息子に、、、「お!バネがついてるってよく知ってたなーーーすごいなーーー!!!」と言ってたよね!?💦💦
息子、かなり混乱気味
息子に場当たり的に適当なこと言うのやめてほしいし、ちゃんと息子と会話をしてほしい・・。無視するのもやめてほしい。
でも、、、これ全部夫は全く悪気も自覚もないんです。夫は息子のこと大事に思っているし、適当に対応しているつもりはない。
ただ、、特性的にそうなってしまうんですよね。。
(特性について勉強したのでここまで何とか理解出来るようになりました💦)
嘘ついた訳でもなく、エレベーターにバネがついていると最初言ったのは、単に話をちゃんと聞くことが出来なくてその場に合わせて返事してしまう特性というかクセが出たから。
そしてそれを言ったことを全く覚えていないのは、発言したことをすぐ忘れてしまう特性。
無視したのは、、わざとではなく、本当に息子が誰に話しているのか分からなかったから。そのあたりを読み取るのが苦手な特性。
何度質問されても耳に入らない・・これも特性。
そうなんです。悪気があるわけでも故意でもなく特性なんです。
でも、、、これをされたら相手はどう思いますか?とても悲しいし、適当に対応された気がするし、自分のこと大事じゃないのかな?と思いますよね。
特性と分かっていても私はやはり悲しくなることが多いし、これが毎日だとストレスたまりまくり気がおかしくなりそうになります。
なのに、、特性とか何も分からない息子、、、
どう感じているのかなと心配になりました。
息子、悲しそうな顔をしていました。
もっと私が早くフォローしたらよかったのですが、、パパらしいところも見せてほしいと任せてしまっていたのです💦反省。。
この調子だと今後も夫と息子の会話も心配になりますし、いちいちフォローしないといけないのかと思うと私の負担も大きく気持ちが沈みます。。
更に今日は他にも特性炸裂し、、、息子のこともあり、久々に心が限界になり涙がボロボロでました・・・。(息子の悲しそうな表情を見たから余計にかもしれませんが。。)
夫婦関係は解消するにしても(今考え中ですが。)、息子のパパであることはかわりない訳です。息子もカサンドラにならないように、どうやったら上手くフォロー出来るのかな、、と考えさせられる一日でした。
(何故結婚前にこんなに会話出来ないと気づかなかったのかと思われそうですが、、、結婚前はデート中だけ200%集中して普通に会話できていたんです👽)