大宮公園を散歩する社長のブログ -2ページ目

大宮公園を散歩する社長のブログ

さいたま市大宮区を拠点に働く、(株)ステラフィールズ 代表取締役 星 智久のブログです。

大宮公園は花見客で賑わっています。


この土日で桜も満開。


大宮公園を散歩する社長のブログ-0406


月曜日の今日も、昼間から花見客が大宮公園駅に続々集まってきます。


みんな、仕事しなくていいんかな・・・。

Jリーグ第4節、大宮アルディージャの試合が柏であります。


ちょっと遠いのと、雨が降りそうなので、今回は自宅観戦に決定得意げ


今回、地上波放送はありません。

スカパーのみでの放送です。

でも、うちはスカパーを見れません。

アンテナを取り付ける位置に障害物があって、受信できないのです。


しかーし、携帯電話携帯でもスカパーの生放送が見れる!


去年までは数試合だけしか見れなかったのが、今年からは全試合を生放送で見ることができる!


もちろん有料。それでも1試合210円


決して高くはないです。

普通にスカパー契約したらもっとかかるし、見るか見ないかもわからないで基本料かかるしね。


かなり快適に見れました!


試合内容は、ロスタイムに追いつかれて引き分けだったので残念だけど。


今年はこれを重宝しそうですニコニコ

ボウリングにはリーグ戦というものがあります。


普段、遊びでボウリングをするぐらいの人には全く縁のないもの。

つまり、知らない人も多いと思います。


基本的にチーム戦で期間中、定期的にゲームを行い、競うものらしいです。


そんなリーグ戦に誘われましたえっ


リーグ戦ってなんなのか?

上手い人達の中に入って大丈夫なのか?

チーム戦だと足を引っ張ってしまわないのか?


など、不安要素がいっぱい・・・。


上手くなってからリーグ戦に参加するのではなく、

上手くなりたいのであれば、リーグ戦に参加すべき。


と言われたため、意を決して参加することにしましたビックリマーク


どうやら、ハンデキャップがちゃんと計算されるようで、他の人よりも下手でも、その辺は上手く考慮されているみたいです。

(計算方法とかはボウリング場側がいろいろと調整してくれるみたいです)


今回参加したのは3人チームで3ゲームのリーグ戦。

7月末ぐらいまで、毎週水曜日に行われます。


毎週対戦チームが違い、1ゲーム毎に3人のトータルスコアで勝敗が決まります。

3ゲームなので最大3勝かと思いきや、3ゲームトータルでの勝敗もあるそうです。

つまり、最大4勝。


チーム数が14。そのうち1チームはプロ3人によるプロチーム。

みんなのレベルが高すぎて、その場にいるだけで胃が痛くなりましたガーン


始まって3フレーム目ぐらいまで変な汗が大量に出て、4フレーム目ぐらいで、完全に出きってカサカサになりました。

小心者には耐え難い空気ですショック!


ボウリング自体は楽しいので、苦ではないけど、その場に慣れるまでがちょっと時間がかかりそうです。


結果、

159

177

173


3G合計 509

でした。


今までにプロチャレとか参加してきたけど、今回が最高スコア合格


自分的には大満足ですニコニコ

ストライクがほとんど取れない代わりに、スペアがたくさん取れました。

スペアが見た目的にも多かったようで、隣のレーンで投げていたプロに、

「手堅いね(^-^)」

と言われましたあせる



勝敗は、ハンデキャップの計算がすぐには出来ないため、後日になるそうです。


リーグが終わった頃には、だいぶ腕が上がってそうですにひひ