さて、栄えある第一回目の研究の対象となるカードは…


C伊籍C王平C夏侯月姫3人でーす。



という事で、まずは簡単にカードの紹介からしていきたいと思います。


C伊籍


性:伊 名:籍 字:機伯


昔劉表の部下だった人


兵種:

コスト:1

属性:

武力:2 知力:7

特技:無し

計略:的確な援護(必要士気:3)

範囲内の最も武力の大きい見方の兵力を回復する。

ステルス軍師のブログ-伊籍


C王平

性:王 名:平 字:子均

馬謖よりは有能な人

兵種:

コスト:1.5

属性:

武力:5 知力:6

特技:柵・復活

計略:大車輪戦法(必要士気:4)

自身の武力が上がり、全方向に槍の無敵攻撃を行う。


ステルス軍師のブログ-王平


C夏侯月姫

性:夏侯 名:月姫 字:無し

張飛の嫁

兵種:

コスト:1

属性:

武力:2 知力:7

特技:魅力

計略:落雷(必要士気:6)

範囲内に3本の雷を落とし、それぞれいずれかの敵に

    雷によるダメージを与える。ダメージは互いの知力で

    上下する。


ステルス軍師のブログ-夏侯月姫



この3枚だけではコストが足りないので、大徳と白銀が入ってます。


では実際に動画をご覧下さい。




C伊籍


伊籍は武力が低く特技も無い兵種も弓兵であるため、

素の殴り合いではあまり活躍出来ません。

彼の活躍できる所があるとしたら、計略です。


範囲内の最も武力の高い味方の兵力を回復する

という事なので、兵力が殆ど残っていない

王平に対して計略を発動してみました。


どうも大体5割り程度回復するようです。


これが他の人たちに比べてどれくらいの

使い勝手なのかはまだ分かりませんが、
今回はこの計略のおかげで馬超が無事に

自城に帰ってくる事が出来ました。


C王平


王平は武力が5あるので、十分に前線で戦うことが出来ます。

さらに、防柵復活持ちなので、まさに守りの為の武将と言えます。


そんな王平には、武力3武力5、2人の敵の攻城に突っ込み、

大車輪戦法を使ってもらいました。

計略により、武力が3上昇し、8になりました。


今回は車輪の効果を十分に引き出すことが出来ませんでしたが、

使うだけで騎馬の足並みを乱す事が出来ます。

(あくまで低品の僕の感覚です)


効果時間は役8カウントで、十分に余裕を持って敵の攻城を

食い止める事が出来ました。



C夏侯月姫


最後は夏侯月姫です。

侯の字を間違えそうで怖いです。


月姫は武力が低いので、主に敵の騎馬から迎撃を取ったり、

計略の落雷を使って戦います。


今回は知力6の龐徳に落雷を3本落として倒そうとしたのですが、

発動の瞬間に知力7の成公英が範囲に入ってしまい、龐徳に1本

成公英に2本と分かれてしまいました。


その結果、龐徳には2~3割成公英には3~4割しかダメージを

与えられませんでした。



総評


今回使用した3人は、キーカードには成りえないものの、コストは軽く

十分にコストに見合った働きをしてくれるカード、様々なデッキに

合うカードだったのではないかと思います。




この調子でずっと続けていくのはちょっとシンドイ気がしてきましたが、

頑張って続けて行きましょー。


今回は試験的な意味もありますので、今後考察していく内容が

増えたり変更されたりしていくかもしれません。



と、言う訳で、動画のアップの仕方が分からないので、日付が変わる前に取り敢えずの内容のブログをUPしたいと思います。


誰か教えてくれ、公開で上げて良いのか?コメントとか評価とか良く分からん項目は許可で良いのか?ブログに直接組み込むことは出来んのか?まるで分からん!!


僕は元々蜀という国が大好きです。理由はカッコイイからです。特に糜竺とか李厳とかカッコイイと思います。蜀という勢力は中国大陸南西部にある益州という場所を中心に栄えた国です。(現在の四川辺り?)

この地方は山が多く、大勢の騎馬対騎馬で戦うスペースや機会というものは中々ありません。その理由からか、三国志大戦では『蜀』勢力には槍兵が非常に沢山います。


三国志大戦では槍兵というのは武力を活かして前線に突っ込んだり、ドッシリ構えて騎馬を迎撃したりします。そんな中でも特に注目したいのが、王平さんです。王平はド派手な戦果を上げてはいませんが、命令をしっかりと遂行するまさにキング・オブ・槍兵というべき武将です。


おそらくもう少しあとで改めて上げる対戦動画では王平さんが大活躍しておりますので、楽しみにして下さい。


どうしても動画の扱い方が分からなければ金曜になるかも…


三国志大戦の研究を今日から行っていきます。


ブログとか書くの初めてなんで、なんかよくわからん色んな機能は使わずに書いてきます。


研究を始めるきっかけは大したことではなく、ゲームについて研究しろという指令が下ったからです。

じゃあ何をするのかという話になり、以前ちょっと触ってた三国志大戦の研究をしていこう、という運びとなりました。

元々三国志自体がとても好きで、その関係でこのゲームもかなりのお気に入りゲームでした。

そんなこのゲームが、何故面白いのか、何故心惹かれるのかを研究を通して理解できたら良いという思いでやっていきたいと思います。


しかし、一人で研究していくには些かボリュームが多く、志を同じくする5人の同士と一緒に研究していく事になりました。

「1人1勢力担当で、カードの能力とか調べていこう」という号令の元に、私は蜀勢力のカードを担当する事になりました。


蜀に決まったのはいいのですが、何かしらの目的を持って研究をしていかないと、研究の結果を活かす事が出来ません。

ですので、いくつか最終目標を提示します。


・カードの特性を活かした、自分の中で最も強いと思えるデッキ(蜀)を考える

・三国志(蜀)ファンがやってて楽しくなるようなデッキを考える

・三国志で最もカッコイイのは蜀だと証明する(おまけ)


以上の3つ(2つ)を目的にカードの研究を行っていきます。