「芦屋ロックガーデン」⭐垂水「ふれあいハイキングに参加」子どもと一緒に山登り⑰ | STAY⭐GOLDー神戸市垂水区しんわだい文庫・うりぼう・OYC・

STAY⭐GOLDー神戸市垂水区しんわだい文庫・うりぼう・OYC・

神戸市垂水区で子育て支援・地域活動をしています。

今日は垂水区民「ふれあいハイキング」に参加してきました♪

あ、ちなみに垂水区内外からの参加もOK♪
参加費無料♪
しかも、参加するとスタンプがもらえ
それが、いっぱい貯まれば
「メダル」がもらえるらしい❤

詳しくはこちら
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1905953692964842&id=1460187650874784


今回の目的地は
前々から行ってみたかった
「芦屋ロックガーデン」

ハイキングや登山の雑誌では
必ずと言っていいほど
紹介されていますもんね

逆に、何で今まで行ったことがなかったんだろう?
という感じです



まず、JR芦屋駅に集合して出発♪

約70名ほどの方が集まってらっしゃいました



お、我が家の子たちが最年少だ!



住宅地のなかを通っていきます

やっぱり、登山口に入るまでの道のりが一番  
あ、つ、い、、、

これからの季節は
小さい子どもたちには
なかなかしんどいかもしれませんね

個人で行かれる場合は
もう少し山側の阪急・芦屋川下車が
おすすめかもしれないです




おお、ここが
かの有名なロックガーデンの入口かぁ❤

風情のある茶屋もあります

飲み物が不安な方は
ここで購入できますね

あと、山頂にはトイレがありませんのでご注意を~♪




高座の滝と言うらしいです

近くまで行けるので
子どもたちも嬉しそうです❤

そして、最近「岩場」となれば
俄然、張り切る長男!!

大人に負けじと頑張ります!!



山頂のに到着
この時点で11:30ごろでした

途中、岩場で大渋滞になってしまい
時間がかかりましたが

私には休憩しながら行けたので
ちょうど良かったぐらいですウインク



「風吹岩」へと続く道には
何ヵ所か岩場があって

お歳を召した方たちは
しんどそうな場面がありましたが

それでも、事故も怪我もなく
みなさん最後まで登ってらっしゃいました

途中、ボソッと
「こんな岩場があると知っていたら
参加しなかったのに、、、」
なんて聞こえてきましたが

だからこそ最後まで登り
そして下り終えた時の達成感は
格別ですね

下山された頃には
みなさん清々しい顔をされていましたおねがい





途中、休憩しながら
いろいろな年代の方たちと
おやつ交換もでき、お喋りもでき

とても楽しくいい経験が出来ました

また次回も参加したいなぁと思っていますおねがい

そして、帰りはJR住吉駅に降りてきたのが14:00ごろ

約4時間半(休憩30分ほど)かけて
12キロを歩いてきました♪

登りの岩場をクリアすれば
下りはわりと緩やかな道が続くので

お子さんを連れてでも
ハイキングしやすい道かもしれませんね

実際に、すれ違うお子さんの姿も多かったです

暑くない時期にお試しあれラブ

さて、次は何処に行こうかな?

兵庫県でおすすめがあれば
教えてください♪