初めまして
桜華(おうか)ーかえで堂と
申します。
マネキン家業からハンドメイド作家へ
和裁士2級国家資格
パソコン整備士3級
(パソコン診断士)
現在、くらうちまこ主宰
ブログゼロイチスクール受講中
親の介護のために
実家に戻り
そのまま居ついてしまった
アラフィフです
コロナ渦になり
仕事も激減し
前々から気なっていた
SNSスクールを受講して
さらなる飛躍を目指します
ピンチはチャンスで
状況打開のために
前進あるのみの
毎日を過ごしてます!
ご訪問頂きありがとうございます
こちらの記事は完全趣味です!
好きなように書いています、
よろしくお付き合いくださいませ
「やじきた学園道中記Ⅱ」
のご案内です
作者は、市東亮子先生です
最初のやじきた学園道中記
は読んだことはなかったの
ですが、たまたまこのⅡを
本屋で見かけて買い
始めたんです
1巻・2巻は軽井沢編に
なっていまして、
社交ダンス部という
優雅なクラブを
舞台に事件が起きます
表紙のこのお二人が
やじさんとキタさんに
なります
(左がキタさん・右がやじさんです)
とっても強くて美人の
の二人が学校内の
事件を解決していく
そういうお話です
二人の所属する、
関東番長連合・総長室に
一本の電話が入ったこと
により物語は動き出す。
この学校はお嬢様学校な
だけあって校内行事に
競技ダンスが存在します
事件解決のために
やじさんが、ダンス部に
入部することになる
のですが、
そこでひと悶着あって
約一か月後に開催の
校内競技ダンス大会で
優勝すると宣言をして
しまうからもう大変
周りの協力で練習に
励むやじさんだが
思ってた以上に大変
(全身筋肉痛状態に・・・)
なんだけど、持ち前の
バイタリティでなんとか
こなしてくのだ
この二人の事件簿は
痛快という言葉が
良く似合うと思います
この軽井沢編を読んで
社交ダンスっていいなあ
とちょっと思いましたね
難しいステップとかは
無理だけど定番の
ワルツとかウインナワルツ
くらいは覚えてみたいですね~
但し、一人では踊れない
ので相方が必要なのが
ちょっと困りものですね
さあこの事件で一番の
被害者をどうやって
助けるのか
名門学園の伝統行事を
食い物にしている
闇を暴くために二人が
奔走します
軽井沢編はこんな
感じですね
平成23年初版1巻・2巻
※最初のシリーズの他にも
いろんなシリーズが出ています
電子版も出てますよ
気になる方は、色々見て
みてはいかがでしょうか
ここまで読んでいただきまして
ありがとうございます