このたび
私たち「起業お助け隊」は、

起業家さんのサポートを
より強化するために、

オンラインサロン
『起業家のための何でも相談室』



を開設させていただきました!  (^_^)/


◇起業したいけれど、
    身近に相談できる相手がいない

◇そもそも「誰」に「何」を
    相談したらいいかが分からない

◇こんな初歩的なことを訊いたら
    笑われちゃうのでは?

◇税金とか法律とか経営とか、、、
    そういうのホントに苦手

◇起業家仲間がいたら心強いのに
 
 
起業準備中や起業したばかりで、
このようなお悩みを抱えている方々が

専門家たちに「質問&相談し放題」!

という画期的なコミュニティーです。
 
 
今日は、あらためて

起業お助け隊6人の
自己紹介をさせていただきます。(^_^)


滝沢淳(タッキー)
 
1977年生まれ 税理士・行政書士
税理士法人グリュック 代表
 
大学、大学院にて租税法を研究し、卒業後、いくつかの大手会計事務所に所属し、数多くの個人企業から上場企業までの支援に携わってきました。
その後、独立開業し、現在は税理士法人の代表として、数多くの起業する皆さんのお手伝いをしています。
起業の届け出関係から、法人の書類作成、決算書作成、資金繰り支援など、仕事をする上で必ず必要な業務のお手伝いをしています。また、お客様のステージにあわせて相続・事業承継・M&A・組織再編など、幅広く高度な知識と経験をふまえた提案も行っています。
その他に、事務周りのITコンサルティングも行っております。「事務処理がとても楽になった」という声や、ITツールをフル活用したサービスを提供しているため、遠くは北海道から沖縄までお客様がいらっしゃいますが「近くにいるこれまでの税理士さんより、近くにいる気がする」という声をいただいています。
 
 
安田武晴(やっさん)
 
1969年生まれ 特定社会保険労務士
労働時間適正管理者
メディア業界専門社労士
社会保険労務士事務所オフィスオメガ 代表
 
「めんどうな労務管理、おまかせください」。私はいつもお客様にそう申し上げています。
社会保険や労働保険の手続き、就業規則の改定、労働条件通知書の作成……。どれも法律に基づくものなので、正確にやらないとならない。でも、役所の書類は難解で煩雑、読むのもつらい!
その時間と労力、ストレス、もったいないです。社会保険労務士に代行してもらって、社長は売上アップに専念してください――。そんな思いで、この仕事をやっています。
大学卒業後、新聞社に26年勤め、2020年4月に社会保険労務士として独立開業しました。私ひとりの個人事務所ですが、「安田さんにまかせてよかった!」と言ってもらえるよう、常に心がけています。
 
 
鈴木雅人(スーさん)
 
1975年生まれ 弁護士
弁護士法人三宅法律事務所 パートナー
 
2000年の登録以降,20余年の弁護士経験の中でいずれも延べ約500件の裁判実務と3000余件の相談案件を手掛けてきました。
一般に法律に関わる問題は専門的で,奇妙な用語や言い回し,そして面倒な手続きも多く,それによるストレスも大きい。そしてそのストレスの根源にあるのは「不安」です。
起業に当たってのストレスも多くは「目に見えない事に対する不安」が原因。そして専門的なことをどのようにカンタンに,分かり易く伝えるだけで「なんだそんなことか」と「不安」が無くなることも多いのです。
そんな「不安」の払拭に一役買えればと思い,日夜活動しております。
 
 
尾亦周平(しゅうさん)
 
1979年生まれ
ECに強い事業再構築コンサルタント
中小企業診断士
ZenJapan株式会社 代表取締役
 
ダイキン工業のミャンマー事務所長を含めた9年間の海外駐在経験や、アマゾンジャパンでのストア運営を経験後、2020年11月に独立・開業しました。
事業計画を作り、適切な課題設定・定期的な振返りを行うことで、PDCAを回して地道に成果に繋げる活動に重きを置いています。
又、過去10年間に亘って事業計画を作り続けてきた経験を基に、補助金申請支援で22年2月時点で80%以上の高い採択率を上げています。
又、机上の空論ではない「実践する中小企業診断士」として自社でもEC事業を行い、事業計画を基にPDCAを回し、補助金・制度融資などの公的制度を活用して、自社の強みをアップデートし続けています。
 
 
山本陽亮(ヨースケさん)
 
1978年生まれ
組織を成長させるプロ
組織成長伴走社外CHRO
株式会社ヒューマンファースト 代表取締役
 
社名「ヒューマンファースト」には、「組織は、まず人ありき」という想いが込められています。
この想いは、人事部長としてリストラを進めなければならず苦しむ父の背中を見て育ったこと、そして、ブラック企業での採用業務に苦しんだ経験から、創業2期目からジョインし、10年二人三脚で当社を支えてくれたNo.2の想いを引き継いでいます。
組織の成長には、経営者の想い(Purpose)=経営理念(Mission・Vision)に共感し、価値(Value)を提供してくれる仲間の獲得(採用~定着)と、それらの実践を支える共通言語=人事制度が不可欠です。ぜひ、経営者の想いを共通言語として形にし、全社で実践できる体制を創りませんか?
 
 
奥村昌平(おくちゃん)
 
1972年生まれ
社長の経営力爆上げコンサルタント
アドバイザリーラボ 代表
 
10,000人の経営相談に乗った経験から「経営力爆上げ講座」を独自に開発し、主に「年俸1,200万円を突破したい経営者さん」たちに学んでいただいています。
同期の経営者仲間と一緒に、助け合いながら楽しく学べる講座です。
昔から「人の相談に乗るのが三度のメシより好物」という変わり者で、相手の相談に乗りながらサシで飲んだ回数は、1,000回を軽く超えました。ギネスブックに申請しようかと思っています(笑)
税理士、中小企業診断士として独立開業してから20年。200社以上の顧問先を支援してきた現場での実践経験を活かしながら、「話しやすくて、分かりやすくて、親しみやすい」をモットーに、起業家の夢の実現を全力でサポートしています。


この6名で、
起業に関するあなたのお悩みを
スッキリ解消させていただきますよー
 (^_^)/


自分で言うのも口幅ったいんですが、

この専門家たちに
いつでも「質問&相談し放題」で

「月額2,970円」というのは、

ぶっちゃけ、
かなり「リーズナブル」ではないかと
思っています。(^_^)


本日より、
第1次メンバーの募集を開始しました。

定員30名を予定しています。

──────────────────
~ 第1次メンバー募集中!~
オンラインサロン
『起業家のための何でも相談室』


(30日間無料キャンペーン中)
──────────────────

まずは、
このブログを読んでいただいている
みなさんに、

優先的に
ご案内をさせていただきました。

起業に関することで
お悩みを抱えているあなた!

このチャンスをお見逃しなく。(^_^)/