前の記事では事業における事業計画が、「航海における地図とコンパス(羅針盤)にあたるもの、というお話をしました。

でも、事業計画と言っても、何を作れば良いのでしょう?
事業計画は大きく5つのパートで構成されます。

(1)起業のきっかけ・目的
(2)事業の内容・ビジネスモデル
(3)市場環境・競合優位性
(4)定量計画(販売・利益・資金)
(5)アクションプラン

これから一つずつ説明していきますね。

(1)起業のきっかけ・目的
皆さんは「なぜ」事業を立ち上げようとしているのでしょうか?事業立ち上げのきっかけや、起業までに「どのような」経緯があったのでしょうか?又、事業を通じて何を最終的に実現したいのか、事業の使命や理念、目的を書いてみましょう。

折角計画を作るのですから、読んだ人に「是非応援したい」と思ってもらえる力強い想いと根拠があると良いです。自分たちの事業がどれだけ世のため人のために役立つのかを考えてみましょう。

起業のきっかけ・目的を書いておくことで、事業立ち上げ後に「何故この事業をやってるのか?」と迷ったときに初心に返ることもできます。