こちらのブログの続きです❣️



ブログにもインスタにも「コース迷ってます」ってコメントちょこちょこいただき、

私の葛藤のシェアも誰かの参考になるかもしれないと忘れずに続き書きます❣️笑




年明けが楽しみ😊



前回のノートブック修道院で、

「セミナー付きにしたいな」と思っていたのにも関わらず、ベーシックコースにした私。


前回それで、とっても後悔したので

次があれば絶対セミナー付きにするぞ!

と、

今回の募集前には決めていました。



それで、いざさきこさんの募集案内ブログを見ると、



なに!??

3コース!?!?

スイートルームでのノートセッション&ディナー付きだと!?!?



さきこさんに会いたい!

スイートルーム行きたい!

大人だけの落ち着いたディナーしたい!(居酒屋でじゃなく)


最近の願い、全部一緒に叶えられるコースあるじゃーーーん



めっちゃ行きたい

このコースがいい



って思ってしまったのを感じました真顔





でもその後すぐ、頭がうるさくなりました。


・いやいや、金額見てよ!77万円なんて予算オーバーじゃん!修験者コースの2倍だよ。


・最近ココクラッシュピアス買ったんだからしばらく貯めるじゃなかったの?


・そもそもお金どっから出すの?


・娘もいるのに自分ばっかりに使って。


・今年累計どれだけ使ったと思ってんの?


・ここは我慢しておく場面なんじゃない?



などなど、やめる理由はするするでてきました


このことは、出社中の電車で知ったので、

とりあえず募集は夜なのでノートしてから決めようと思い一旦仕事へ。

募集は告知がでた当日の夜だったので、さきこさん、もう少し早く教えてよ🤣なんて思いながら爆笑




飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート



で夜、ノートで自分との相談タイム。


ノートに出てきたことは、

上に書いた言い訳と、でも行きたいなーという気持ち。


そしてはっきりと自覚した


今回は


行かない理由・不安<行きたい気持ち


だと。



さきこさんがいつもおっしゃっている

「感じる」が大事ってこういうことなんだー


もしさ、

不安が、行きたい気持ちにまさってたら申し込まなかったと思う。

でも、これは感じるをしないで頭だけで決めただけの時と目に見える結果は同じでも、実は全然違うんだな。



あと、もう一つは

前回すっごく後悔したから😂


この後悔が糧になって、行きたいコースを選ぶ自分であろうって思ってて、それを実行しました。





そこからは、参加する日程を決めて、

カートがオープンしたらすぐ申し込んでいた😂笑

もっと早く教えてよーなんて言いながら当日申し込みしてるし、全然時間あるじゃん🤣



途中、最近風邪ひきがちだし

インフルとか流行る季節だし行けなかったらどうしようとかそんな思考も湧いたけど

それは無視した。




お申し込みするだけなんだけど、

色んな設定が見つかるし、

気づきが沢山ありました❣️



お金に関する後日談とか、夫に伝えた時のことなどもエピソードあるのでまた書けたら書きます❣️



読んでくださりありがとうございました😊