先日親が来てたのですが、

その時言われたこと


あなたが大変そうで。。
労ってあげたい。


夫がだいたい週6勤務で夜遅くしか帰ってこないし、
本当にお互いの親が遠方なので

夫が休みの日以外、私がワンオペだから大変そうで。と言われた。


今日は飲んでた❤️笑 あ、いつもか。笑い泣き




でも私としては

キョトン?

だった。


いや、大変は大変だよ!?
でもそこまで可哀想がられることじゃない



東京に住みたいと思ったのは私だし。
夫はこの仕事にもともとついててそれがわかってて結婚したし
(なんなら結婚した時夜番だったので、今より酷い笑 流石に夜番に戻ると言われたらつらいが。。😓)


それ以外の状況知らないし。




で、この言葉を言われて感じたことは二つ。


一つ目は、やっぱり打算じゃなく自分でどうしたいかで選んだ結果は後悔しにくいということ。

だって私が好きで選んだしな。で納得できちゃう。


二つ目は、他人からみる「大変そう」はあくまで他人目線ということ。

つまり私が誰かを「大変そう」と思っても
それは私の価値観でそう感じただけであるということ。




それは、言い換えれば


「あの人幸せそう」もそうであるということ。

それは私の価値観で判断しただけで、

本人も幸せかもしれないし
不満だらけなのかもしれないし。



つまりは、

他人からの感想なんて、ただの感想だ。


私は昔それで、


え?私って可哀想なんだ。。
大変なんだ。。

ってしてたな。


やめやめ。

そして今回言われた時は、

全然その言葉に影響されなくて

へーそう思うんだー


とブログネタにした笑


さて、1人飲み&ノートをしていたので家に帰ります笑


また更新しまーす!