6月の1ヶ月でお家が一気に快適さを増しました
こちらの記事の続きです♡
お掃除、断捨離、各スペースの整理が終わった後は、家電の買い替えをしました。
6月に買ったもの
・冷蔵庫
・WiFiルータ
・炊飯器
・ゴミ箱(蓋付き)
キッチン用品が多いのがわかりますね。
特に冷蔵庫は、めちゃくちゃ快適になりました。
実は・・
これまでは私が一人暮らししていた時に使っていた一人暮らし用の2ドアタイプの小さいやつをずっと使っていたんです。
すっごく困っていたわけではないけど、
大量の買い溜めはできないので不便には感じていました。
(電化製品の買い替え時期って難しくないですか・・・?)
そういえば、こちらの本を読んで号泣した。まだ読了はしてないけど、めちゃくちゃオススメです!!
5つの短編集がはいっているので、一つづつゆっくり読んでます。
買い出しにいった日は重ねて入れないと入らなかったので、
取り出しずらさがあったし、見通しも悪く、
効率も悪かった。
この気持ちには、大きい冷蔵庫がきて快適さを知ってから
「私こんなこと感じてたんだ」
と気づきました。
小さい冷蔵庫でのやりくりが身に付いているので、まだまだすっからかんです。
コストコとか行きたいな笑
あと地味に嬉しいのがゴミ箱。
蓋付きを買ったので、隠してくれるし匂いも軽減されました。
スッキリ見えるのが、こんなに心地いいことだったなんて。
思いつきで「ゴミ箱も欲しいな〜」といっただけだったのに、主人が購入してくれた。
欲しいなといったものをいつもこうやってすぐに手配してくれるわけではありません。
今月はなぜか乗っていたようです。
もうすぐ家族が増えるこのタイミングだからでしょうか。
男の人は実際に子供が生まれてから実感が湧く人が多いというけれど、
ちゃんと準備もしてくれるんだなと嬉しくなりました。
思うのは
掃除・断捨離
↓
購入
の流れが良かったということ。
ものにはキャパがあってスペースを開けないと入ってこないというのは本当だなと思います。
それでは、また更新します。
たま