鈴木康之法律事務所からの請求は架空請求ではありませんでしたが、ツイートした通り、ソフトバンク側に払わないで結構ですと言われたお金でした。





今回、督促の手紙が届き、前回書いたような理由でわたしは架空請求だと思いました。

そのままにしておくことも考えましたが、今回のことだけでなくショップ店員及びカスタマーセンターの対応を疑問に思っていたので、なんとか伝えたいと思っていたところ、関西ローカルのテレビ番組「ビーバップハイヒール」という番組でたむけんが、Twitterでお客さんからの要望をすぐさま実行する孫さんの真似をして背広掛けを取り付けた、という話を聞き、「これだ!」と思い、すぐツイートしました。





経過はTwitter(@ccnozomi)を見ていただければ分かるかと思いますが、ここには孫さんとわたしのやりとりだけ貼り付けておきます。


じこちゅー、で。ごめん。

じこちゅー、で。ごめん。

じこちゅー、で。ごめん。

じこちゅー、で。ごめん。


じこちゅー、で。ごめん。

その後、その弁護士事務所に問い合わせてみたところ、わたしたち母娘が腹に据えかねていた問題とつながっていることがわかりました。

(わたしはその法律事務所に腹を立てていた訳ではないので、「ここに文句を言うのは筋違いだと思いますが」と言うと「わたしたちはソフトバンクに委託されている仲介役なので、それで結構なんですよ」と言われました)





その後、ソフトバンクの野々上さんという方から連絡を頂き、わたしでは分からない問題だったので母と話をしてもらうことにしました。





これから先は母から聞いた話ですが、母が1年半ぐらい心を痛めていた件と結びつきました。





非常に私的なことなので言えない点もありますが、わたしの弟は数年間の闘病生活のため一昨年十月に亡くなりました。





亡くなったあとも残されたiPhoneとフォトビジョンの料金を母が払い続けていましたが、個人情報の守秘義務との理由で支払い内容など詳しいことはいくら尋ねても教えてもらえず、自分のソフトバンクの支払い口座からの引き落としを頼んでも無理とのことで、弟宛の請求書類を持って、毎回店頭で支払い続けてきたそうです。
(なぜ携帯を解約しなかったかは私的なことなので、ここでは省略します。)



行く度に変わるショップの店員さんに触れたくない息子の死亡のことなど、毎回説明を繰り返さなければならず、なんの進展もないまま一年以上が過ぎたそうです。





去年秋のことです。

自宅宛に届いた携帯の請求書を持って入金に行き、ショップの店員さんに弟のデータをチェックしてもらい携帯代を支払いましたが、23日後弟宅(自宅とは別)のポストに届いていたフォトビジョンの督促状を見つけ、またショップに飛んで行ったそうです。



フォトビジョンの支払い期限が、母が携帯の支払いにショップに出向いた日と同じだったので、なぜそのときにデータをチェックをしているのにも関わらずフォトビジョンの支払いの件を教えてくれなかったのか、又、2、3日支払いが遅れたが大丈夫かと聞いたところ、データをチェックし、





「お母さん、大丈夫でしたよ」



と言われ、その料金も支払ったそうです。





ところがしばらくして、普段とは違う金額の請求がきたので、ショップに問い合わせに行ったところフォトビジョンの違約金だと言われたそうです。

(ちなみにその支払い内容がなにかというのが解明するまでにも、延々と店員さんとカスタマーセンターとのやり取りがあり、やっとそれがなんの料金かが分かったそうです。)



母はフォトビジョンの中にある何千枚もの弟が保存していた画像や写真を失いたくないとお金を払い続けており、前月にも、「大丈夫でしたよ」と言われ、お金も払っているのにフォトビジョンの契約が止まったうえ多額の違約金の請求に、契約を元に戻してほしいと頼み、写真が消えてしまうのかと尋ねたところ、



「それは息子さんの家に行って、確かめてください」

と言われ、調べに行ったそうです。



画像は消えていなかったので、再びショップに行くと次に対応した店員さんに、

「契約が止まっても今有る画像はなくなりませんよ。」
と言われました。





毎回のように事情を説明させられ、一年以上支払い続けていたにも関わらず、です。



ということは、それまで対応した店員さんはその知識がなかったか、知っていても教えてくれなかったかのどちらかということです。(少なくとも家に行って消えていないか見てくるように言った店員さんは知らなかったということになります)





また、どうして違約金が発生するのかという質問には、その契約が1年か2年(そこはハッキリ覚えていないそうですが)に一度だけ解約できる時期があり、その時期以外に解約になると違約金が発生するということらしいですが、それがいつなのかというような詳しい情報を得るためには、個人情報守秘義務のため、亡くなっていても死亡通知書の他に戸籍謄本を取って来いと言われ、(そういった指示はショップ店員さんが目の前でカスタマーセンターに電話し、カスタマーセンターからの指示を母に伝えるそうです)母はいくらなんでも契約も復活せず(実際復活させる必要も無かったのですが)、契約内容の情報を得るだけのためにそのようなことをしたくないからどうすればいいかと問うと、


「息子さんへの請求ですから、無視して下さっていいですよ」

と言われ、



「無視して問題は起こりませんか?」

と聞くと



「まぁ大丈夫でしょう、遺産の相続でもされれば借金も払わなければならないということが無いとは言えませんが…」

と言われたので



「この状況で訴えられることにでもなったら、こちらこそ訴えたいことがたくさんありますからそうします」

と言って帰ってきたそうです。






そう言われたので、その後は言われた通りソフトバンクからの請求書を無視していたら、今回わたしの元へ法律事務所からの請求がきたというわけです。





ハッキリした記憶は無いのですが、ショップに弟と二人で行く機会があったときに、フォトビジョンの契約を勧められ、二人同時にフォトビジョンの契約をすることとなり、契約はわたしの名義で、支払いはそれぞれ別という形でしたようです。





以上が今回の経緯ですが、実際はサラっと書けるようなことではなく、母はショップに行く度に無神経な扱いにクタクタになっていました。






今回のことで今までの経緯を野々上さんに伝えることができたのはよかったです。





お話させて頂いた野々上さんは、責任のある立場の方らしく、丁寧にお話を聞いてくださり、いろいろ調べて明日また連絡を下さるとのことです。





コメント、全部読ませていただきました。

全部承認してます。

それではじめて知ったんですけど、
にちゃんに貼り付けられてて、
そこから来られた方もあるんですね。

これはわたしが孫さんに直接ツイートしたことからはじまりました。

ツイートしきれない分をここでアップして飛んで来てもらいました。

わたしも時間なかったのでさぼって、マイミクさんのために書いた文面をそのまま貼り付けてしまったので、乱文申し訳ないです。

Twitter見てもらえば経緯全部わかります。

@ccnozomiです

これでさっき検索してみたら、ちゃんと検索引っかかりました。

わたし確かに短気ですがこの件に関して後ろ暗いことも、後悔もないです。

iPhoneからの投稿
今日、弁護士事務所に電話してみました。その結果請求が来た理由は分かりましたが、それは二月に払う必要はないとショップで言われたお金で、一年半以上も解決していない、亡くなった弟の契約に関する問題でした。複雑な問題なのでもう少し話し合いが進んでからアップします。


iPhoneからの投稿

ちょっと今時間ないのでチェックできてません。


今日も予定終わらせてショップ行ったりで(ショップ行く意味なかったけど)。


ちょっとずつ読ませていただきます。




きっとこれを見てくださったひとはTwitterから飛んできてくれたのだと思うので、


事の顛末はそちらをご覧ください。


一応解決の方向へ向かっています。




ショップの対応は変わるかわからないですが・・・


変わったらいいなぁ


ほんと困ること、多いです、ソフトバンクのショップ。


特にiPhoneになってから。


他の会社は使ったことないからどうなのかはわからないけど。




わざわざコメやメッセ、ありがとうございました。






ちなみにこのブログのアカウントはもう消そうともともと思っていたので、


これ以上書くことはほぼないと思います。







きのーこんなのが届いた。









画像は削除しました



あたし、よく引き落とし口座にお金入れ忘れるから、

またやったんやーって思ったけど、

なんかおかしい…


未納の分が何月分とか書いてないし、

ってかてか、いつも滞納したときににくる払込できるハガキと違うし…

そのハガキ来てるのにも気づかずに、払い忘れてんのかなとも思ったけど、

だったらまず携帯止まるやろ…

あーやーしー!!!!!




って思って、今日ソフトバンク行ってきた。


若い女の子が対応してくれたんだけど、

この紙見せてもいまいちよくわかってなくて、

これ何?

って感じ…

わたし何したらいいんですか状態。


で、とりあえず未納分が無いか調べてください。

ってお願いした。


で、調べてくれはって、


「ないですよ~」

ってにっこり。


いやいやいや…

ってことは!?って思おうよ…




「これなんでしょうねぇ?」


いやいやいや…

あたしに聞くか…?




で、あたしが架空請求の可能性あるんじゃないですか、

とりあえず警察に持っていこうとは思ってますが、

その前にソフトバンクに行って聞いた方がどうしたら一番いいかわかるかと思って。


って言ったら、隣で接客している上司に相談しに行きはった。


で、

「ごめんなさい、うちが出してるものじゃないんでこちらではどうすることもできないんで」


と。


いやいやいや…

そーじゃなくて。




あたしに対してどうこうしてほしいんじゃないですよ…

そしてあなた(ソフトバンク)は被害者でもあるんだから、

謝る理由はないから謝らないでください。


ただ、あたしのところにこういうものが来たということは、

他の人のところにも同じようなものが届いている可能性が高くて、

あたしは滞納したことがあったから、逆に気づいたけど、

結構気づかないで払ってしまうひともいるのではないか、と。


さらに、あたしがソフトバンク使ってて、

請求額もいつも払ってるぐらいの金額で、

そして滞納することが多い人間って知って送ってきてるとしたら、

どっかで個人情報が漏れてるかもしれないってことじゃないですか?

と言ってみる。




でも、ただただ、


「すみません」


だーから謝んなっつーの!!!

それ、違うから!!!

対応間違ってるから!!!




だんだん腹立ってくる…


で、あたしはこれを警察持っていくから、

コピー取ったらいかがですか?


と言ってみる。




しかし、またも




「すみません」




と。




「こんな思いっきりソフトバンクって名前使われてるのに、

他に被害者がいるかもしれないのに、

なにもしようとしないんですか?

この会社は?」




「すみません」




「そんな会社信用できないんですけど」




「すみません」


(隣で接客しながらも確実に話は聞いてる上司らしきひとの方向いて言ってみたけど、対応力なさそうだった。つまりどーしていいかわからんのだろう…)




・・・・・話してもしょーがないから出てきた。




で、ソフトバンクに電話かけた。


電話に出てくれた人はまともで全部話分かってくれて、

そこには連絡先ありますか?って。


でもあたし仕事あったから切らなあかんくて。

また電話したいって言われたけど、

まじで合間のない日やったから別の日にしてって断った。

でもなんとか今日お願いしますって言われたから6時から6時15分の間の、15分間だけならなんとかいけますって伝えた。

まじここしか休みなかったから、この日。

で、ごはん食べるの諦めて電話待ってたのにかかってこなかった。




なんなんだ…

ソフトバンク…むかっ


明日電話かかってこなかったら警察に持ってこかな…


めんどくさいけどさー




弁護士からとか、差し押さえ?みたいな変なハガキとかは今までも来たことあったけど、

身に覚えのないよーなことばっかだったから、

全然騙される気しなかった。


でも、これはあたしも一瞬払わな!

って思った。

だってソフトバンクやし1万円ぐらいやし。


ほんま…悪いこと考えるひとは巧み。


みなさんも気を付けてください。




ってmixiにアップしたのがちょうど一週間前です。




で、今日またその続きがきました。




画像は削除しました。




どーなん、これ。


ほんまにほっといていいん?


孫さん?




ちなみにソフトバンクからはなんの連絡もないです。