アファメーションといえば、




声に出して願望を唱えたり、




頭の中で反芻したりと、




「言葉」にフォーカスしますよね。




しかし、言葉よりもっと強力なのが、




行動による繰り返しだと思うんですね。




以前、こんなことがありました。




とある理由からずっと引っ越したいと考えていたんですが…




なかなか腰が重くて動けなくなっていました。




物件を探したり、




内見には行くけれど、




良い物件は既に空きがなくなっていたり、




決定できずに難航していたんですね。




当時住んでいたところもなんだかんだ




慣れ親しんだ住みやすさがあり、




引っ越したいと言いながら、




この家でしか使えないサイズのものを買っていたんです。




行動だけ見ると、この家から出たくないような行動をしていました。




まさに行動アファメーション。




言葉のアファメーションも効果はありますが、




行動によるアファメーションって、もっと強力なんですよね。




なかなか引っ越しできませんでした。




でも、いよいよ腹を括って、引っ越そうと決意。




すぐにでも引っ越せるように個装のものを買ったり、




断捨離をするうちに、意外とすんなり引っ越しが決まったんです。




たまたまタイミングが良かったのかもしれません。




ただ、引っ越しを前提に行動するようになってから、明らかに流れが変わりました。




言葉だけのアファメーションでは動かなかったのに、行動の癖を変えたら、結果が変わったんですね。




行動によるアファメーション強力です。





たとえば、何か習慣にしたいことがあったとき。




毎日これをすると決めて、




実際に行動することは、




言葉よりもずっと強力に




「私はこのような行動を積み重ねることができる存在だ」




と無意識に確認する儀式に他ならないのではないでしょうか。