いつも、ご覧いただきまして

ありがとうございます。

そして、「いいね。」も押していただき

ありがとうございます。

6月20日からの開発を

昨日から、プレイしました。



これは、ネットワークなので

1回で。照れ



チャレンジミッションの方は

台移動やお店を変えてプレイして

7回で開発。口笛

オペレーションの方は

18回プレイしても設計図は落ちず



こっちが、14回も来て



こっちは、4回だけ。

諦めて帰りました。えーん



そして、本日は、リベンジ。ニヤ



最初から、続けて

2回来るも設計図は落ちず

トータルで、11回して

6回目で、ようやく



やっと開発できた。滝汗

2日間のトータルで

29回です。

昔の武力介入のランダムくらい

苦労しました。

これからも、この第3勢力による開発が

あると思うと嫌になります。ゲロー

おかげで、さっさと開発してから

もうすぐ終了するスコアタチャレンジをと

思ってましたが、やる気もお金もなくなり

格納庫を普段の対戦用に戻して

さらにカードの方も、

未所持の物は出ませんでした。



自分が未所持で、被っているのが

ありましたら

大会で会った時にでも交換をお願いします。



あとは、今回の開発で

ビルドファイターズ系の機体が

50体を超えてしまい

機体の入換時に「戻る」の表示が、

なくなったり

開発した機体が

表示されなくなるみたいですが

格納庫に、ビルドファイターズ系を

多く入れておけば

「戻る」も開発した機体も表示されます。

おそらく、こちらの改善は

7月25日の新弾稼働までは

そのままに、なると思います。

新しいバトル形式が、追加になったり

カードの情報もどんどん増えてますから

さすがに、ハードの容量も限界に

来てる気がします。ショボーン

そろそろ、新しい筐体になって欲しいです。


6月30日は、今月2回目の公式大会に

参加する予定です。

会場で会いましたら

よろしくお願いします。


最後まで、ご覧いただきまして

ありがとうございました。