数あるブログの中からご覧いただきありがとうございます
死産・流産の後、赤ちゃんが授からない方向けの
ベビ待ちメンタルコーチ
あきこです。
”人は、失敗よりも成功を恐れる気持ちの方が強い”
本日はこのテーマでお送りしたいと思います。
意外かもしれません
成功してしまったら見当がつかない為、怖くなってしまうのです。一人で知らない場所に行くとき、不安な気持ちがあるかと思いますが、その気持ちに近い感覚です。
妊活中に当てはめるなら、妊娠しないことより、妊娠する方が怖いんですね
私は、判定日の時、陰性でいつも落ち込んでいましたが、それと同時に、「ホッ」としている自分もいました。もちろん、落ち込んでいる気持ちの方が断然強かったですが、心の片隅に安堵している自分が、ひっそりといました。
皆さんはどうでしょうか、、、?
落ち込んでいる気持ちが100%という方は、いらっしゃらないと思います。
誰しも、未知な世界に飛び込むことは勇気がいりますから。
残念ながら、脳は、自分の心の変化に気づくのが得意ではありません
なので、まず、自分の気持ちに「気づく」・敏感になることをおススメしたいと思います。気づくことに自然と出来るようになると、解決方法も見つかりやすくなります。
例えば、「あっ、今、妊娠することに不安になっているんだ」
最初はそれだけでも構いません。
心の奥底に眠っていた想いも、あなたの大切な部分です。認めてあげることで、”あなたを認めたよ”というメッセージになり、妊活を頑張る自分を尊重することが出来ます。
さらに、「なんで不安なのだろう??」
と原因を突き詰められるようになってくれば、妊娠への精度も確実に上がっていきます。
私は、判定日は一番嫌いな日でした
「陰性か?陽性か?」の答えだけを聞きに行く日ではなく、
”自分の妊娠への気持ち・覚悟を聞きに行く日”
と付け加えてあげることで、プレッシャーを減らすことも出来るのではないでしょうか?
大切な日に少しでも気持ちが楽になりましたら嬉しいです
今日も最後までお読み頂きありがとうございました。
どうぞ良い一日をお過ごしくださいませ