3日目は、南部を回ることに。

「グラスボートに乗る」のが絶対外せないポイントで、あとは世界遺産だから「斎場御嶽」に行ってみうようか~とゆるい予定で、出発です車



奥武島(おうじま)グラスボートで海中探索。おじさんの解説がなかなかグーグッド! でした。


健ちゃんといっしょ。-gurasu


斎場御嶽へ。駐車場で、こんな大きなアゲハを発見ビックリマーク


健ちゃんといっしょ。-あげは

健ちゃんといっしょ。-seifa

健ちゃんといっしょ。-ishidatami


健ちゃんといっしょ。-seifa2

朝の空気が心地よく、哲ちゃんも石畳の道を歩くのが楽しそう音譜でした~



このあと、二ライ橋カナイ橋を渡り「カフェくるくま」へ。

人気店らしく多少待つけれど、海の眺めが最高で、待ち長さを感じません!!



健ちゃんといっしょ。-くる



健ちゃんといっしょ。-kuru


健ちゃんといっしょ。-kuru3


このあたりは、リーフ(環礁)に囲まれていて、手前は浅瀬でエメラルドグリーン、奥は青、とくっきり色が変わるのが特徴です。


タイ料理がおいしくて、(後で知ったけどタイ人シェフがいるらしい。どうりで!!)パパが頼んだグリーンカレーと、こどもたち用に頼んだタイ風ラーメンがすごく美味しかった合格



お昼を食べたら、この後どうしようか?ってなって、パパが一度見てみたかった「ひめゆりの塔」に行くことに。

その途中で「平和祈念公園」にも寄っていくことにしました。


当初「おきなわワールド」にでも行こうかって言っていたぐらいで、戦争関連は重くなりそうだし、こどもが退屈するから今回はやめとくかな~と思っていたんだけど・・・行ってよかったと思いました。



平和祈念資料館で初めて知った沖縄戦は、想像を絶する悲惨さでした。


沖縄は、日本で唯一地上戦が行われた土地で、この戦いはまったく勝てる見込みはなく、ただ米軍の日本本土上陸を一日でも遅らせるための時間稼ぎにすぎなかったこと。その時間稼ぎのために、20万人を超える人が亡くなったこと。死者のうち、軍属は3万人足らずで、大多数は民間人だったこと。

戦闘で死んだ人より、餓えやマラリアで死んだ人のほうが多かったこと。などなど・・・


米軍の沖縄上陸作戦が始まったのは1945年3月下旬で、(記憶がうろ覚えだけど)今はリゾートホテルが立ち並ぶ中部・読谷村のあたりに上陸し、そこからわずか1週間で北端の辺戸岬に到達、それから3日後には東端(海中道路のあたり?)に到達し・・・と、あっという間に、読谷以北は制圧して、南進を始めたということだった。


南進が始まった4月から、7月の沖縄戦終結までの3ヵ月間、どんな地獄絵図が繰り広げられたのかは、生存者の証言に詳しく、そこには本当に驚くことが書いてありました。


一番、衝撃を受けたのは、ガマ(自然洞穴)に避難していた住民・軍人の中に、親とはぐれた4~5歳の男の子がいて、その子供を日本兵が始末したのを見たという証言。こどもが泣くと米軍に見つかるから、という理由で。

私がその証言を食い入るように読んでいるさなかにも、健ちゃんは退屈して「ねえ!もう行こうよ~!早く行こうよ~!」とうるさくしてて、あぁ確かに4~5歳の子は騒がしい!!と思いました。そのことで命を奪われる恐ろしさを、ひしひし実感しました。




健ちゃんといっしょ。-heiwa


平和の礎(いしじ)の前に広がる太平洋は、今まで見てきた海の色と違って、深い悲しみをたたえているかのようなブルーだったのが、印象的でした。



平和祈念公園をじっくり見すぎて?ひめゆりの塔とひめゆり平和祈念資料館は時間切れで閉館間際に駆け足でみた感じに・・・


子どもたちは本当に退屈してて、申し訳なかったけど、大人が見たくて、見てよかったと思えた南部戦跡でした。


那覇に戻り、夕飯を食べたあと国際通りをウィンドーショッピング。

夜だけど、ベビーカーを押した家族連れは結構いました。


ゴーヤーのベンチを発見ビックリマーク



健ちゃんといっしょ。-ごーやー



沖縄の旅、2日目は美ら海水族館へ。


那覇のホテルから、高速を使ってもかなり(3~4時間)かかりました。

沖縄本島は、南西から北東に伸びてる細長い島で、南西のほうにある那覇から、コザ・北谷(ちゃたん)エリアを通過し、恩納(おんな)・読谷(よみたん)エリアも通過し、名護(なご)・本部(もとぶ)エリアにある水族館までは、かなりの移動距離あせる 名護・本部よりさらに北東は「やんばる」と呼ばれる大自然の残るエリアで、今回はやんばるには足を踏み入れませんでした。



水族館は海洋博公園の一角にあって、この公園からの海の眺めが最高キラキラ


健ちゃんといっしょ。-chura


健ちゃんが撮影したジンベイザメにマンタ。


健ちゃんといっしょ。-jinbei



健ちゃんといっしょ。-manta



健ちゃんといっしょ。-manta2

歩いていける距離だったので、エメラルドビーチへ。

海の色が、ほんとうにエメラルド色キラキラ


健ちゃんといっしょ。-えめらるど


健ちゃんといっしょ。-eme


波を楽しんだり、砂を楽しんだり・・・


健ちゃんといっしょ。-nami



健ちゃんといっしょ。-すなすな


健ちゃんといっしょ。-suina



白い砂がまぶしいビーチでひとしきり遊んだあと、備瀬のフクギ並木をレンタサイクルで走ってみました。

哲ちゃんは、カメラを向けるとピースをするようになりましたラブラブ


健ちゃんといっしょ。-fukugi



歩き疲れたので、帰りは駐車場まで園内のバスに乗ってみました。



健ちゃんといっしょ。-basu



お昼は「岸本食堂」のソーキそばラーメン


健ちゃんといっしょ。-soki



ガイドブックでみて、ぜひ行ってみたかった「古宇利大橋」(こうりおおはし)をドライブ。

両サイド海ですビックリマーク


健ちゃんといっしょ。-oohashi


BLUE SEALでアイスも食べて、移動距離は長くて運転お疲れさまだったけど、充実した一日でした。


ちなみに、ブルーシールのアイスは「バニラ」が一番美味しいらしいです!!

戻ってきたあと、サッカーで一緒のママに聞きました。この時は、ご当地ものを、と思って「紫芋アイス」かなんかを頼んだ気がする・・・おいしかったけど



フクギ並木のかわりに、「今帰仁城」(なきじんじょう)に行ってもよかったかな~というのが唯一の心残り。

また沖縄に行かなくっちゃ!


那覇市内に帰り着いたのは7時ぐらいで、すっかり遅くなってしまったんだけど、健ちゃんが夜のモノレールに乗りたい!!というので、那覇空港まで乗って帰ってきました。

ひさびさ~~~に更新してます。


GWの沖縄旅行のことを書きたいと思いながら、かれこれ2ヵ月以上過ぎてしまったわ。。

だんだん薄れつつある記憶を呼び覚ましながら、書いてみますビックリマーク


沖縄旅行は、一言でいえば「最高」でした~音譜

滞在中ずっと天気もよかったし、沖縄は「うりずん」というさわやかな初夏の時期で、暑くもなく寒くもなく、心地よい気候でした。

そして、旅行自体10日ほど前に行くことにして予約を入れ、事前にあまりプランを練っていなかったにもかかわらず、蓋をあけてみればガイドブックの3泊4日モデルプランばりに充実した旅になりました。

沖縄というとリゾートホテルに泊まり、プライベートビーチやプールでのんびり~派もいると思うけど、私たち夫婦はあちこち見て回りたい観光重視派で、今回も徹頭徹尾そんな旅でした。


まずは出発の日から・・・



【4月30日】


リゾート気分を盛り上げてくれるポケモンの飛行機に乗っていざ、出発!!


健ちゃんといっしょ。-ひこうき


機内で旅行のプランを練ろうとしていた私たち夫婦は、甘かった。。こどもたちがそんなの許すはずありませーん! とりあえず、ホテルに荷物を置いたらゆいレールに乗って首里城に行くのだけ決めましたビックリマーク



健ちゃんといっしょ。-ゆい


健ちゃんといっしょ。-ゆいれーる


沖縄で唯一の電車、ゆいレール。

健ちゃんはこれに乗ったのが沖縄旅行で一番楽しかった思い出なのでは・・・

滞在期間中は、毎日乗りました。



首里城公園に到着。

守礼門が案外こじんまりしていました。

正殿に向かう階段道は、途中いくつもの門があり、この「漏刻門」はまるで絵画の額縁のよう。


健ちゃんといっしょ。-shrui


広福門の前で。健ちゃんは「しあわせ~ドキドキ」のポーズをしてます。


健ちゃんといっしょ。-しゅり2


正殿です。赤い!!

前庭が赤白ストライプになってて派手な色彩が目をひきますキラキラ

これは、式典の時に並ぶ位置がわかりやすいよう、こうしたんだそうです。


健ちゃんといっしょ。-しゅり3



2月20日


ようちえん年少クラスの最後のランチ会がありました。

1年間お世話になった担任の先生に、思い出のアルバムをプレゼントすることになり(毎年恒例らしい)

各自、絵や写真やメッセージなどをはがきサイズの紙にしたため、それを役員さんが集めてはがきホルダーに入れてアルバムにして贈るそうです。


私はこんな感じにしてみました。

スクラップブッキングをやってる人は、腕のみせどころかも!!

(私はギザばさみで”もどき”ですが)


健ちゃんといっしょ。-あるばむ



裏面は健ちゃんに書いてもらいました。

先生の似顔絵をリクエストしたんだけど、なぜか「ベッドで寝ている先生」の絵に。

先生と自分の名前のひらがなだけを急ごしらえで練習して書いてもらいました。読めない・・・汗


健ちゃんといっしょ。-あるばむ2


先生に贈るアルバムにはもちろん書かなかったけれど、年少の1年間を振り返ってみて、いろいろ複雑な思いがあります。

急きょ3年保育にしたことは正解だったのか、はたまた間違いだったか。簡単に答えは出ない感じ。


ただ言えることは、行事の時見る彼は、いつもあまり楽しそうじゃなかった。

入園前に(育児サークルなどで)見る彼はいつも元気いっぱいでとびきりの笑顔を見せてくれる「ひまわり」のような子だと思っていたけど、ようちえんでの彼は「月見草」のようで、なんだか別人みたいだった。

集団の中では意外とおとなしい子だったということなのか


幼稚園というオフィシャルな場で見せる顔と、バスから降りた後(バス停は公園なので、ようちえんの友達としばらく遊んでから帰宅することが多い)のプライベートの顔とのギャップも大きくて、もしかしたらこの子が生き生きと自分を出せるのはプライベートな時間や空間であって、当初の予定どおり2年保育にしたほうがよかったのかも・・・とも思った。3年保育にしたことで、そうした時間や空間を奪ってしまったかもしれない。

でも、ようちえんでしか体験できない様々な経験をしたことも確か。この1年でかなり成長したことも確か。。

本人に聞けば「ようちえん楽しい、入ってよかった」と言うし。


まあ、もうそんなこと言っててもしょうがなくて、来週の月曜日には年中のクラス発表だ。

年中では、ようちえんでも楽しそうな顔が見られるようになるといいな。

2月14日 バレンタインデー


おうちのケーキをつくりました。

ベネッセの「ボン・メルシィ」という幼児食の料理雑誌を定期購読してて、付録のクリスマスケーキのキットをまだやってなかったので、今回バレンタインに流用してみました。



まずは正方形にスポンジを焼き


健ちゃんといっしょ。-けーき



カットして家のかたちになるよう積み重ね


健ちゃんといっしょ。-おうち


ココアホイップクリームを塗り


健ちゃんといっしょ。-2


チョコペンやこんぺいとうでデコレーションして完成。


健ちゃんといっしょ。-3


砂糖大好き人間の健ちゃんは、こんぺいとうも大好きなんだけど・・・

私個人的にはケーキやクリームといっしょにこんぺいとうに来られると、ガリガリしてなんだか食べづらく、おいしさが半減する気が。。

飾りはアラザンとかチョコスプレーとかのほうが良かったかなと思いました。


2月14日 土曜日


 「午前中いっぱい雨」の予報だったから、家で健ちゃんといっしょにバレンタインのケーキを作って過ごそうと思っていたんだけど、予報に反して朝からいいお天気。しかも初夏のように暖かい(をとおりこして暑いあせる)ので、急きょケーキのスポンジだけ焼いて、お弁当つくって、公園へ。



2月だというのに、裸族になってしまいました。(ほかにも、裸の子いました!)


健ちゃんといっしょ。-らぞく



哲ちゃんは怖いもの知らずで、「慎重」という言葉とは無縁な子です。

健ちゃんがめっちゃ慎重派だったのに比べて、二人目だからなのか、O型だからなのか、やることが全然違う!

(ちなみに健ちゃんはA型)



健ちゃんといっしょ。-2


すべり台はともかく、この網の目ロープにもふつーにてくてく歩いて行くので焦りました汗

落ちるって!!


健ちゃんといっしょ。-3


健ちゃんが2歳のとき怖がって泣いたふわふわドームも、臆することなく自分で登って行って、揺れにまけて転げ落ちてもまた果敢に這い上っていってました。


健ちゃんといっしょ。-4


小1時間遊んだら、珍しく健ちゃんが「もう帰ろう!」と言うので、帰路につきました。

ケーキの続きをやって3時のおやつに食べたかったらしい。


2月11日


 祝日でパパお休みだったので、屋根裏から三輪車を出してもらう。

そろそろ哲ちゃんいけるかなと思って出したのに、哲ちゃんは最初ほんのちょっと乗れただけで、あとはひたすら健ちゃんが乗り回してました。


健ちゃんといっしょ。-三輪車

2月7日土曜日


幼稚園の作品展にパパと哲ちゃんもいっしょに行ってきました。

この1年間で書いた絵や立体作品を見る催しです


先生の似顔絵


健ちゃんといっしょ。-5



アニマルだっこちゃん


健ちゃんといっしょ。-3


年少みんなで共同制作の遊べる大きなくだもの(のうち、これはメロン)


健ちゃんといっしょ。-2


運転席からのぞいたところ。自分のつくったバナナの滑り台より、こっちのほうが気にいってて

長いこと出てきませんでした。


健ちゃんといっしょ。-1


園庭で、哲ちゃんは初めてのブランコ。


健ちゃんといっしょ。-4


自由画帳や、つくった作品は1年の終わりにもらえるそうなので、また親子でゆっくり眺めたいなと思いました。



1月25日


近くの公園で、凧揚げ大会があり、凧作り体験もできたので行ってみました。

健ちゃんにはまだちょっと難しかったかな・・・

私が描いたイチゴの絵が気に入ったらしく、こっちが健ちゃんの!と取られてしまった。


健ちゃんといっしょ。-たこあげ


2月3日


節分の日は火曜日で思いっきり平日だったのだ・・・

週末にやっておけばよかった。すっかり忘れてて、パパ不在の節分となってしまいました。


健ちゃんといっしょ。-せつぶん

恵方巻きを食べて、鬼の登場しない豆まきをしました。



翌水曜日は月に一度のスーパー定退日でパパが定時で帰ってきた。

「昨日ママと投げたから今日はパパと投げる、ママが鬼やって!」とご指名なので、

豆をぶつけられる役をやりました。



健ちゃんといっしょ。-おに

1月22日


幼稚園は、今月半ばすぎからインフルエンザが猛威をふるっています。

隣のクラスは学級閉鎖。


よく遊ぶ幼稚園のお友達も次々とインフルエンザに倒れ、放課後あそぶ相手もいないので・・・

一緒に鬼のおめんを作りました。


ボール紙に、ちぎった色紙をはりつけ、髪の毛はたこ糸で。


健ちゃんといっしょ。-おに



「ちびまるこちゃんのぎょうじ絵じてん」(学研)を参照してつくりました。

この本、なかなかいいです。

たまたま、今週のパルシステムでも紹介されてたなぁ


放課後、こうやってゆっくり親子時間を楽しむのもありだなぁと思いました。