画像:宮城県内状況 | starline新着情報

画像:宮城県内状況

ブログが前後してすいません。

昨日、書いた山田高校に行く前に、明治大学さんからお預かりした物資を届けに宮城県内の艇庫に行ってきました。


塩釜高校艇庫

前を流れる川から氾濫したそうです。

シャッターが流されありません。
$starlineブログ

艇は数艇折れたり穴が開いてました。
$starlineブログ

窓ぐらいまで水の痕があります。
前回行ったときは一面泥が凄かったでが、掃除して綺麗になってました。
$starlineブログ

先生の車とカタマラン等の救助艇3艇と艇台を津波に持っていかれたそうです。
エルゴは泥水をかぶり使用不可能でした。
練習区域には車やモーターボートが沈んでいてとても練習できる状態ではありません。

余震でまだ断水したそうです。


石巻工業高校艇庫

前を流れる川から氾濫し窓の下ぐらいまで浸水したそうです。
$starlineブログ

ここも前回は泥が凄く歩くのも大変でしたが、生徒の懸命な清掃によって綺麗になってました。
艇は折れたりはしていませんでした。
断水しているので、艇はまだ泥がついてました。
$starlineブログ

艇台は、かろうじて残っているようです。
写真時は満ち潮で浮いてますが、引き潮時は完全に陸に上がってしまうとの事でした。
$starlineブログ

練習区域は、まだ死体があるらしく警察方が潜って探していました。
やはり先生の車とモーターボートは流されたそうです。


その他宮城県内の情報としまして、
東北高校は艇庫ごと津波にさらわれたので形そのもの残ってないそうです。

石巻高校艇庫は、浸水した程度とのことです。
エルゴは泥水をかぶり使用できないとのことです。

佐沼艇庫は地震や余震でオールが散乱したが、艇は大丈夫だったそうです。
$starlineブログ