秋の雲 | mijiocyanのブログ

mijiocyanのブログ

狭心症・潰瘍性大腸炎・椎間板ヘルニア・花粉症のおやじが、病気の経過を備忘録的に書いてます。また、気になるテーマのニュースに自分勝手なコメントをしてます。きままに好き勝手に書いてます。よろしかったらお立ち寄りください。



きょうも相変わらず暑かったですね。
でも、西の空に「いわし雲」が出ていました。
そろそろ秋風が吹いてくるかな。

秋の雲と言えば、「いわし雲」に「さば雲」、それに「うろこ雲」など魚の名前が付いた雲が多いですね。

 いわし雲
mijiocyanのブログ-いわし雲

 うろこ雲
mijiocyanのブログ-うろこ雲

 さば雲
mijiocyanのブログ-さば雲

これらの雲はいずれも高いところにできる巻積雲(けんせきうん)の俗称で、小さなかたまりがたくさん集まってできています。

さば雲、いわし雲、うろこ雲を明確に区別する定義はないそうで、見た目で区別することになります。「いわし雲」を指して「うろこ雲」と言っても、正解なのです。

この「いわし雲」が秋の前触れだと嬉しいのですが・・・


でも、秋になったらなったで、おやじは「花粉症」に悩まされる季節なのです。
特に秋の「ブタクサ」におやじは一番反応するみたいで、今から脅威です。
というか、もうすでに飛んでいるようで、ムズムズが出始めています。

この時期は、マスクをするには苦しい時期なので、じっとガマンするしかないのが現状です。

思いっきりくしゃみして、心臓のステントがずれたら・・・・どうしよう・・・・
なんてことはないと思うけどね。



帰り道の風は、気持ち涼しくなっていたようです。


ペタしてね


にほんブログ村 病気ブログ 潰瘍性大腸炎へ

人気ブログランキングへ

それじゃ、明日もみなさんにとって良い日になりますようにグッド!
Good Day
ラブラブ