なんだか ギョッとするタイトルですよね

もう終わった頃かな〜〜⁉️って
ツイッター覗いて、ハプニングがあったと知りビックリ‼️



本当に、大事に至らず 良かったです…

スタッフや警備員、本当に本当に、しっかりしてほしいです‼️
不参加の私は それについてアレコレ言えませんが、
国外に住んでいる者の視点から見ると、
こういうトコ、やっぱり日本ってまだまだ警戒心や危機管理が甘いというか…
一般の人はともかく、スタッフや警備員が甘すぎると思う。
ドイツって、ブランドショップは当然、
スーパーやZARAなんかの普通のお店にまで
入り口に警備員いるからね

めっちゃコワモテの男の人が。
大抵 ボウズにヒゲで大男です… 揃えたかのように…笑
思えば、ナオトのライブって荷物検査とかもされてないよね⁉️
もう随分前になるけど 他のアーティストのライブやフェスでは、
大きな荷物はロッカーに入れたり預けないとダメだったり、
簡単だけど荷物検査もあったと記憶してるけど…

あと 九州で 震災後の振替公演 行ったけど、
いつまた大きな地震が来てもおかしくない状況だったけど
観客を避難させる訓練とかシミュレーションとかってしてたのかな?
今回の件を見ると、してなさそう…
って思っちゃう。

何万人という人を集める以上、
色んな危機予測をして、対策しておいてほしいです‼️
今回の事を考えていたら、
子供の頃の避難訓練を思い出して。
1学期に1度位のペースで、避難訓練がありました。
火災、地震、そして不審者侵入への対策。
不審者が学校に入ってきた時、
校内放送では、不審者を刺激しないよう隠語が使われるということでした。
ハッキリとは覚えてないけど、
確か
「赤い帽子が体育館に落ちています。(場所は不審者が出た場所) みなさん そこを避けて速やかに避難してください」
という感じでした。
今回の事を踏まえ、
FCはこういう隠語を あらかじめ会員に教えておき、
ライブ会場で不審者を見かけたら その隠語を叫ぶとか

「ナオトーー‼️赤い帽子ーー‼️ うしろ〜〜うしろ〜〜‼️」
みたいな…
すみません、マジメな話なのにドリフ要素入ってきた…

けど今回の件は、きっと 観客のみんなが演出⁉️とか思ったんだよね⁉️ その場にいなかったから よくわからないけど…

戦慄して声もかけれないくらい…?
サプライズとかもあるし 見極めが難しいですよね…
でも きっと ナオちゃんは大事にはしたくないよね、オマットゥリの日だもんね。
そのまま普通にライブを続けたとか…すごすぎる。プロ根性だー‼️

人気が出たり 有名になるといろんなことがあるもんだよね…
とにかく ナオちゃんはもう1人だけの身体じゃないんだからね‼️ 笑

みんなのインティなんだから、
大事にして〜〜〜〜

頼むよ、スタッフぅ〜〜‼️