日付変わってしまいましたが、昼に銀座マロニエ通り店で2時間受けてきました。


ここのお店は有名な5つ★のブラックエプロンの方がいて、去年の夏にアイスコーヒー編をこの方で受けたのですが、参加者の心をつかむのが上手だし、あまりにも楽しくて、僕がコーヒーセミナーにはまるきっかけになったのです(^O^)


銀座マロニエ通り店は2階にもセミナー用にエスプレッソマシーンや広いスペースがあって、東京のコーヒーセミナーの中心で、色んなお店のブラックエプロンの方がセミナーをやります。

しばらくこの方のセミナーに当たらなかったので、久々に受けたいなあと思い、今日は事前に確認して申し込んだのでした~

全部で19人も受けていましたよ!

365日スタバ


前半ではエスプレッソを色々と味わってみました。


エスプレッソの理想的な抽出スピードはスプーンからハチミツをたらしたときのようなゆったりしたスピードで、シングルなら20秒前後で30mlが理想的との事。


理想どおりのエスプレッソ(○)とわざと30秒かけて落としたエスプレッソ(×)を飲みくらべ。


365日スタバ


ほんとだ、10秒の差でも、味が違うかも(・∀・)!

5つ★のブラックエプロンの方が、「×の方は、麦茶みたくゴクゴク飲むような薄っぺらい味になっていませんか?」って言っていましたが、なんかそんな感じでした。


次に、エスプレッソローストではなく、①コロンビアナリニョスプレモ、②エチオピアシダモ、③アラビアンモカサナニの豆をエスプレッソで抽出して味わってみるという、珍しい体験もできました。


エスプレッソはおいしく飲める寿命が10秒ということで、別のブラックエプロンの方が次から次へと落としたものを、5つ★のブラックエプロンの方が僕たちのところへ運んできてくれて、さながら運動会のようでした(笑)



休憩をはさんで、後半は、いよいよ自分でマシーンを触ってエスプレッソを抽出します!


と、ここでスタバマニアには嬉しい事に、服が汚れてはいけないということで、憧れのグリーンエプロンを着用させてくれましたо(ж>▽<)y ☆


↓参加者がエプロン着用で「ふむふむ」と説明を聞いている図

365日スタバ


使ったのがお店で31500円で売っている、デロンギ産のエスプレッソマシーン。

365日スタバ


僕の順番が回ってきました。

エスプレッソの粉をフィルターに詰めて圧力をかける、タンピングがしっかりできなかったのか、左右のスピードがばらばらでしたが。

とりあえずエスプレッソを無事に抽出しました。


用意してくれたスチームミルク、フォームドミルクを入れて、ラテの出来上がり。

チョコレートケーキドーナツとキャラメルマカロンのおやつと一緒に頂きましたにひひ


365日スタバ
ちょっと飲んでから撮った写真で、余計に見た目はイマイチですが、なんといっても自分で作ったラテなので、おいしかったです(-^□^-)



失敗したと言っていましたが、5つ★の方がお手本でハートのラテやデザインカプチーノも作ってみせてくれました!

ピンボケだけど・・・

365日スタバ
こんな感じで可愛かったです(^-^)/


そして、お土産はエスプレッソローストとストラップをもらいました。

ストラップはこんな感じでエスプレッソマシーンのもの。


365日スタバ

コーヒーセミナーの参加費は3000円で、お土産もつくし、何より普段は忙しくて質問できない事もじっくり聞けるので、すごくオススメですビックリマーク

僕は毎月受けています。


そして、この方が来月から別の店に異動とあって、セミナー終了後、ひっぱりだこであちこちで記念写真大会でしたo(^▽^)o


異動しても、都内の近い店だったのでよかったです。

たま~に顔出しに行っちゃいそうです(笑)