お人形ちゃんを愛でる。

お人形ちゃんを愛でる。

夫婦でリビングデッドドールズにハマった。
嫁のブログ。女の子はアメ友申請気軽にしてね( ^ω^ )

Amebaでブログを始めよう!

初めてお迎えしたLDDは、Eggzorcistの13周年復刻バージョン十字架ドクロ

{5116967F-A85B-486F-A0B0-DC19C552F1A2}


自分で買ったわけじゃなくて、旦那ちゃんがサプライズでポチっててくれたの\(^^)/


Eggzorcistって、悪魔祓いのエクソシストの事だと思ってた。スペルが違うって今更気づいた恐竜くん


じゃあ、何だろー?って考えてたんだけど、エグちゃんって見た目がどう見てもイースターバニーだよね?ウサギだしバスケットの中にカラフルなもん入れてるしうさぎヒヨコ

{CC0A6049-1AB3-4069-8E8D-65AD0E93C561}
出典:http://imagenwhatsapp.com/imagen-con-mensaje/imagenes-divertidas-de-pascua-con-movimiento-para-whatsapp/


しかも名前の最初がEgg!
イースターエッグを連想しちゃうよね。


勝手にぐるぐる妄想してました(´-`).。oO


2016年9月8日
お迎え当日の写真たちカメラ

{22E94602-5B4C-44E1-A25C-FED1F1B64CB1}


バスケットの中に死亡証明書
カラフルなゴキブリ(ひっくり返すと結構リアルガーン

{C175DFFB-ED84-4FC2-826B-DCB077FD0CDA}

{15964587-BD1F-45FF-88B0-EDAE0D411961}


シリーズ1と13周年バージョンの違いは、ボールジョイントになって手足の可動範囲が広がったことと、首の後ろに13周年記念の刻印があること。パッケージも少しだけ違ってるみたい。


初めはそんなこと知らなくて、全員の首の後ろに刻印があるのかと思い込んでた(笑)


ついでに言うと、1人ずつにポエムが付いてるのは知ってたけど、帯に書いてるとは思わなくて、紙が入ってくると思い込んでたよ。

{843A3807-EA6B-41B4-9831-AFDE009A082C}



▼死亡日
1967年 7月15日


▼ポエム
This little bunny
Is digging for sweets.
Roaches in baskets
Are her favorite treats.


小さなうさぎ
お菓子を探してる
バスケットのゴキブリは
彼女のとっておきのお楽しみ


▼死因
A drawstring used to fasten ears of a rabbit,
put this little bunny in a kiddie Casket.


引きひもはうさぎの耳を固定するため
この小さなうさぎを子どもの棺に入れよう



1人目にお迎えした子って何か特別な思い入れがありますな。大好きEggyちゃん。

{33A9CC94-B4F0-4E00-8A1D-4A719062C885}




さとまり魚しっぽ魚あたま

P.S
ポエムと死因の和訳は、私が好き勝手書いてるから公式じゃないよーん