「自分の機嫌は自分で取りましょう」


こころのことを学び始めてから


よくよくよーーく聞く言葉です。



「それそれ、知ってる。よく聞くやつなー」



と以前までは

では

分かっていました。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ここ最近、


我が子三兄弟のうち、上二人が


ダブルで進学で


もう、準備、準備でドタバタ。


わけもわからん感じ。



アレもコレもやることは山のようにある。






だがしかし、当の本人たちはのん気に


マリオカートしたり、


陽気な動画の音楽とともに


ケタケタケタ…と大爆笑。






「おいおい!誰の進学やねん!」



「引っ越しがすぐそこに迫ってるのに

準備を全くしてないってどーいうこと??」

(長男↑)

 


わたし一人がドタバタしているようで


なんだかイライラしてきて…


   



でも、そんな時に


「あ、これそろそろしんどくなるかも。」


と気づけるようになったのです。




これはわたしの中では大きな変化です。





日々の、

自分の身体や

こころの変化を

感じられるようになったというのも

ありますが、




やらないといけないことだから」


「何が何でも間に合わせるべき



という思いがあると



ついつい

自分に無理をさせて

我慢をさせて

子どもとの境界線を

すぐに超えてしまったりして。

おせっかいばばーになっちゃう、泣



周りにわけのわからない

爆発の仕方をしたり、



さらに自分を追い詰めて

いじめてしまう。




ちなみに。

引っ越しの準備だって

遅れてもいいし

(後で送ればよい)



書類だって

前もって書かなくてもいいし。

(説明会会場で書いてもいい)

↑そうしてた人がいて、めちゃ勉強になりました笑




ね。





てなわけで。

子どものことはちょっと横に置いといて


自分の機嫌を取ることに。




ケーキ屋さんのケーキとプリン。



コンビニじゃない!って仰せでしたので。

(わたしが、笑)


食べながら、


「いやー、めちゃくちゃがんばってるて!」

「ほんま、エライ!すごい!」などなど。



これらの言葉をちゃんと受け取れるようになったのも大きい。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


自分で自分の機嫌を取れるようになると



安心感があり、

自信にもつながる。気がします。



どなたかの心に届きますように。