通称:ボスキャリ

 

日本人留学生や就活に力を入れている方なら一度は聞いたことがあるのはないでしょうか。

毎年、200以上の企業が集まるこのイベントですが、みんながみんな就職できるわけではありません。

会社側も有能な人材が欲しくてわざわざボストンまで来ているわけですし、中途半端な人材を獲得するわけにはいきませんよね。

 

今年は参加しないことを決めたのですが、去年参加してみて思ったのが人が多い。

特に日本からわざわざボスキャリの為に飛んで来る人さえいます。

そんだけ就職難なんですかね。

 

半年間、交換留学でどこどこに行ってました!!ドヤッ

 

みたいな人も多々いるわけですが、まあ見ていて面白いですよね。(ここだけの話。)

それこそ日本からわざわざクソ長いフライトを経てきているわけですから、血眼で話しかけまくっているんですよ。

その貪欲さは見習いたいところですが、半年で英語レベルが変わるわけないんですよ。(個人的な意見です)

企業側も対して英語話さないし、なんというかレベル低いなって印象がありました。

かという僕も何したわけでも無かったんですけど、笑

面接を何社かにさせていただきましたが、どこからも言われるのは日本でのインターン。。

行けるわけねえだろ!!!!アホか!!!

て感じだったんで、やんわりとその趣旨を伝えて軽くお話しして終わりました。

ただ、事前に応募してしっかり準備してっていうやり方なら価値はあるのかもなと感じました。(みんなやってます)

外資等考えている方は、オプションの一つに入れても良いのではないでしょうか。

 

いろんな人いるから、友達作りに行っても良いかもね。笑

以上でっす