STAND UP!! THE BLOG -65ページ目

ツアーグッズ追加!

すいません、すっかりあと1アイテムを忘れていました。


こちら!


ステッカーシート!



STAND UP!! THE BLOG


おなじみのドクロベリーに加え、「あっ、海だ。」と10th関連のデザインが集結した豪華な仕様です!

小さなドクロベリーとかは、携帯なんかに貼ったりするのにちょうど良いサイズとなっております。


明日からいよいよツアーがスタートしまね!

月日が経つのはあっという間です。。。


ツアーグッズを依頼された時はまだまだ先だなーって思っていたのに。

これは毎回のことかw


僕は、水物の準備で見にいけませんが行かれる方は全力でつしまみれを楽しんで来て下さいねー!


KAZZ

「あっ、つしまみれだ。ツアー」グッズデザイン公開!

KAZZです。


昨日に引き続き、今日は「あっ、つしまみれだ。」ツアーグッズの発表です!!

まず、ツアーTシャツ!



STAND UP!! THE BLOG


STAND UP!! THE BLOG


STAND UP!! THE BLOG


STAND UP!! THE BLOG

「あっ、海だ。」のアルバムタイトルにふさわしく、海カラーなTシャツに仕上げました。

ライブ会場で、みんなで着てビックウェーブを起こしちゃいましょう!


なんと、今回はキャミソールも登場!





STAND UP!! THE BLOG
そしてこちらはカンバッチ4種です。

2個でのセット販売となります。

つしまみれ十周年記念ロゴと、アルバムのジャケット関連のデザインとなっております。


カンバッチの柄の組み合わせは未定です。

ライブ会場でのお楽しみに!

つしまみれ 「あっ、海だ。」本日発売。

KAZZです。


アートワークを担当したつしまみれのメジャー1stフルアルバム「あっ、海だ。」がいよいよ発売しました!



今回のこだわりポイントは、



まず、2ndミニアルバム「つしまみれとロックとビアで」のきりんさんを継承した憂いを帯びた表情。



STAND UP!! THE BLOG



それから、背景の海の「青の色」ですね。


爽やかであり、深みのある青が表現できたと思います。

あれは、実際にキャンバスに描いた青やPC上での青、深海の写真などを合成して制作しました。


歌詞カードも随所で遊んでみました。ご購入頂いた方はそちらも楽しんでくださいね♪



今回もツアーグッズのデザインもやらせていただいてます。


そちらも近日アップしますのでお楽しみに!




真っ二つ。

今日起きて、メガネを手に取ったら真っ二つに割れました。。。


これはまずいってことで起きてすぐにメガネ屋に行って注文してきました。


普段仕事でパソコンに向かっている時間が多く目に負担がかかるため、なるべく出かけない日はメガネで過ごすようにしてます


なのでメガネがないと困る。。。


届くまでは毎日頑張ってコンタクトするしかないです。


STAND UP!! THE BLOG

真っ二つになったメガネ。


乾燥が原因らしいです。

結構お気に入りのフレームだったのに。。。



本日のBGMは、BRAHMANの「ETERNAL RECURRENCE」

僕が今まで買ったCD史上、最厚なスコアブックレットが入ってました。

KAZZです!

KAZZです。

アメブロに以降してから初のブログです。

先週末、急にメインで使用しているPCが不具合を起こしちゃって全然仕事が進まなくてイライラしてましたが、昨日PCをリカバリーしたら直りました!

良かったー!
これでまた思う存分仕事出来ます。

壊れてる間もなんとか旧PCでいくつか仕事をこなしましたが
新しいフルスペックPCに比べると遅くて遅くて。。。

よく昔これで仕事してたなーって感じです。
複雑で重いデータは旧PCで開く気がしませんでした。

「ロックとビアで」のジャケは旧PCで制作しましたけど!


でも今回のトラブルは僕に与えられた試練だったのかなって思います。

昔は仕事なんて殆ど来なかったけど、最近うれしい事に仕事が息つく暇もなくガ
ンガン来てそれをこなすのが「あたりまえ」みたいになっちゃってたけど、故障
によって仕事が全然出来ない状態になって、改めて「デザインをする喜び」みた
いのを再確認しました。

なので今は燃えてます!!

また今日からガンガンやりますよー!

7月5日のつしまみれ10thリキッドイベントの準備も進んでます!
フル稼働で当日までに全部揃えられるように頑張りますよ!

これは、そのPCが壊れている合間に旧PCで制作した10thイベントのフライヤーです。

STAND UP!! THE BLOG-10th


富永大先生の字が最高にかっこいいでしょ?