つしまみれatアラバキロックフェス
先週、つしまみれを応援しにアラバキロックフェス行ってきました。
今年6月のつしまみれワンマンの打ち上げにて仙台まで行くから!と宣言し、ホントに行っちゃいました。
せっかくだからということでみんなで前乗りして一日目は松島観光。
すごくいい空気吸って自然に触れて、久々に気持ちと体がフラットな状態に戻りました。
それにしてもいい景色。ここに津波が来たなんて全然考えられませんでした。
フェリーに乗ってカモメに餌あげて、みんなでワイワイして超テンション上がってたら、かもめに指を噛まれました。。。一気にテンション下がりました。。。の図を、激写されてましたw
松島はみなさんのちからでほぼ元通りになっていました!スゴイ!
もちろん牛たんも食べました☆
んで、その後旅館にチェックインして、ご飯にお酒に温泉と贅沢三昧で日ごろの疲れを癒しまして、一泊。
2日目!初アラバキ!
つしまみれ!
この日はウルフルケイスケさんも一緒!
つしまみれのみんなありがとう!&お疲れ様でした。
これからも音楽で元気を届けて下さい!
やっぱ音楽の力はスゲー。
アラバキ最高でした!会場の雰囲気が好き。
来年も行けたら行きたいです。
松島はキレイになったけど、まだまだ復旧作業が続けられている地域がほとんどだと思います。
お世話になった旅館の仲居さん、音楽が好きみたいで、アラバキの話をしたら意気投合して大盛り上がり!
仙台ではアラバキのCMもテレビで流れてるそうです。
ですが、津波で実家は全て流されてしまったと話してくれました。集めていた大好きなバンドのグッズも全て流されてしまったと。
僕たちは、お世話になったお礼にレザーピックネックレスをあげました。とても喜んで頂けたみたいです。
また行った時に覚えててくれると嬉しいですね。
僕らはフェスに出てるアーティストさんたちみたいに大きな影響力は無いし、まだまだ大きなブランドでも無いから、大勢の人を動かす事は難しいし、復興の即戦力になるくらいの大金を寄付するのも難しい。
だから、せめて今の僕に出来る事は触れ合った人ひとりひとり、きちんと心を通わせて笑い合って、必要な時はお互いに助け合う事かな。
それは政府とかお金では出来ない事。
KAZZ
All photo by Midori