わぁ、久しぶりの更新になってしまいました
下書き保存してあったのでその分は、
投稿させて頂きます
下書き保存分↓
妊娠14週になりました👏
あと2週間で安定期になるなんて
あっという間だなぁ〜!
最近は1日吐かない日もあり
悪阻が落ち着いてきていると実感。
まだムカムカする日はあるし
日によって食べたいものが
変わってしまうけども
落ち着いたら絶対に焼肉キングに行くと
決めている!!
あの安定期入ってからの
無限に食べれる日はもう少しかな?
今の楽しみです
前回のブログでhtlv-1 が陽性に
なったとお伝えしましたが
再検査をしたらまさかの陰性
偽陽性でした!
本当に良かった
血液検査の結果がでるまでの
2週間色々考えました!
娘の妊娠時は陰性だったけど
母乳あげてる時に陽性になってたら
母子感染してるかな?
とか
htlv-1 って感染しても
95%の人は何もなく生涯が終わる。
と言われているけども
途中から感染した人と赤ちゃん時代から
感染した人ではやっぱり発症率は
赤ちゃん時代から感染した人のが高いから
娘が感染していたら、、とか
考えてたらどんどんマイナスなことしか
考えられなくて
自分が感染している云々より
子どものことしか
考えられなかった2週間でした。
結果は偽陽性だけど、
この検査は夫にも念のため
受けてもらおうかなぁと思っています!
妊婦健診で色々調べるけどさ、
パートナーも諸々検査して欲しいなと
感じました!
htlv-1 なんて10年間の夫婦でも
60%しか感染しないみたいだけど
(ネット情報)
1人目は陰性でも2人目で
本当に陽性になる人もいるみたいで
そこで初めてパートナーも検査したら
実はキャリアだったってこともあるみたい。
最初から知ってたら
感染しないように行動できたこと
いっぱいあるし、
今回の2週間で色々感じました!
そしてそしてNIPT検査の結果もきました!
こちらも陰性
ただ、13.18.21の3つのトリソミーしか
調べていません。
前回は認可の産院で検査しましたが
今回は認可外で検査。
認可のほうが安心感はありますが
検査前のカウンセリングを夫婦で
受けること、結果は産院に聞きに行く等
子供がいると少し大変で、、
更に価格もかわいくなくて
認可外の手軽さと価格、
陽性だった場合の羊水検査の
費用負担(15万円まで)があったので
今回は認可外にしました!
検査結果はLINEで連絡。
検査日から1週間で結果が届きました(^^)
と、下書きされていた
今は妊娠7ヶ月に突入!
最近のことはまた投稿しようっと!