ロキノンには騙されないぞ

ロキノンには騙されないぞ

主に海外音楽雑誌、メディアの評論家たちが高評価をつけている新譜アルバムをチェックしていくblog。日本のインディー興味深い作品も。

SSWを志す時期あり、耳を肥やすためさかのぼって好みに関係なく名盤を聴くようになる。渋爺の著作やMマガ、CB、ロキノンの合評を図書館でさかのぼったり。ロキノンは6年ほど購読。やがて嗜好も変化。ネットの時代に突入し、ロキノンが扱うアーティストと現地音楽誌での扱い、温度差、評価の差異をはっきりと知る。ノン・ロキノンへ。

David Bowie

ROCK 'N' ROLL STAR! [BOX SET]

 

 

 

80-88点相当

 

長い活動時期のなかで

最も輝いている時期のひとつ。

 

その割には、80点相当止まりなのは

ちょっと寂しい。


「アルバム収録曲のオルタネイト・テイクやミックス音源を1枚のアナログ盤にまとめた単独アナログ盤作品が登場!」

 

ということで?

 

 

 

時代を開拓し続ける伝説、デヴィッド・ボウイが1972年に発表した傑作『THE RISE AND FALL OF ZIGGY STARDUST AND THE SPIDERS FROM MARS』。
ジギー・スターダストというキャラクターを創造し、この傑作を世界に放った当時のボウイの姿を紐解くボックス・セット『ROCK 'N' ROLL STAR!』に収録されている、アルバム収録曲のオルタネイト・テイクやミックス音源を1枚のアナログ盤にまとめた単独アナログ盤作品が登場!

常に時代の先端を開拓し続けた伝説、デヴィッド・ボウイ。彼は1971年2月、新たな表現方法として架空のキャラクター、ジギー・スターダストを創造し、翌1972年に時代を象徴する名作にして音楽史に燦然と輝く傑作『THE RISE AND FALL OF ZIGGY STARDUST AND THE SPIDERS FROM MARS』を発表した。ジギー・スターダストというペルソナは、アルバム発表とそれにともなうテレビやラジオでの露出、そしてワールド・ツアーを通して世界中で大きな反響を呼び、世界を席巻していった。

Sumac
The Healer

 

 

70--84点相当

 

 

https://louderthanwar.com/sumac-the-healer-album-review/

 

A SUMAC Primer

It is 2015. Aaron Turner, ex Isis, Old Man Gloom and numerous other experimental and genre-defining projects, decides his next band needs to be freer, heavier and altogether more adventurous. He recruits Brian Cook from Botch and Russian Circles to play bass. He enlists, at Kurt Ballou’s suggestion, Nick Yacyshyn from Baptists to pound the drums. They produce profoundly excellent and experimental post-metal albums, of which The Healer is their fifth, glorious, endeavour. Add to this scenario a desire to go deeper with collaborations and experimentation, and they team-up with Japanese noise artist Keiji Haino.

Together, they create outstanding improvised work, winning plaudits from critics far more adventurous than I. Three collaboration albums are released between lone SUMAC LPs. I find the Keiji work difficult. I appreciate the intent, but the three albums they have released together are a demanding listen for even the keenest ears.

Structured Improvisation

So here we are, nine years and eight albums into a vibrant career with what seems to be their most articulate and structured release so far, despite being the (pure) SUMAC LP most influenced by the improvisation work of Keiji Haino.

Structured but improvised.

 

SUMAC入門

2015年。元Isis、Old Man Gloom、その他数多くの実験的でジャンルを定義するプロジェクトに携わってきたアーロン・ターナーは、次のバンドはもっと自由で、もっとヘヴィで、全体的にもっと冒険的なものにする必要があると決意。ベースにはBotchとRussian Circlesのブライアン・クックを起用。ドラムにはカート・バルーの提案でバプティストのニック・ヤシシンを起用。彼らは非常に優れた実験的なポストメタルアルバムを制作し、The Healerは彼らの5枚目の輝かしい試みとなる。このシナリオに、コラボレーションと実験をさらに深めたいという願望が加わり、彼らは日本のノイズアーティスト灰野敬二とチームを組むことになった。

二人は一緒に素晴らしい即興作品を作り、私よりはるかに冒険好きな批評家たちから賞賛されています。SUMAC の単独 LP の間に、3 枚のコラボレーション アルバムがリリースされています。Keiji の作品は難しいと思います。意図は理解できますが、二人が一緒にリリースした 3 枚のアルバムは、どんなに耳の鋭い人でも聴き応えのある作品です。

構造化された即興

ということで、9年間で8枚のアルバムをリリースした活気に満ちたキャリアがここにある。灰野敬二の即興演奏に最も影響を受けた(純粋な)SUMAC LPであるにもかかわらず、これはこれまでで最も明確で構造化されたリリースのようだ。

構造化されているが即興的。 ”

 

 

 

Kehlani
CRASH
 

 

 

 

60--80点相当

 

 

 

https://www.clashmusic.com/reviews/kehlani-crash/

 

Arguably, an artist’s fourth album has unwritten rules bound to them. Will they retain the formula that made them successful, or will they reinvent themselves as new? Kehlani chose the latter option. Gone is the wide-eyed, retro-inspired R&B of ‘Cloud 19’, ‘You Should Be Here’ and ‘SweetSexySavage’. Equally, the neo-soul musings of ‘While We Wait’ are in the rear-view mirror, and the quaint, aquatic serenity found on ‘Blue Water Road’ has long since evaporated.

Loosely speaking, ‘Crash’ picks up where ‘It Was Good Until It Wasn’t’ left off, weaving notes of dystopia and emotional turmoil (‘Chapel’, ‘Lose My Wife’) with themes of love, lust, and longing (‘Vegas’, ‘8’) throughout its 13-track run. This time featuring glossier beat-work and grandiose ideas, ‘Crash’ is Kehlani’s shot at an R&B classic, stripping the genre down to its most intimate components and reforging it using avant-garde strokes of genius.

オークランド出身の歌手、SSW

4th