「ヤバい」良い意味と悪い意味、どっちで使う方が多い? ブログネタ:「ヤバい」良い意味と悪い意味、どっちで使う方が多い? 参加中

私は良い意味派!





ヤバいは、自然に『良い意味』で使っていたさもっち☆です、こんばんは♪

先日、地元FMを聴いていたらヤバ過ぎると云うか・・・。
ホント心にジーンとくる曲が流れてきました。

ふと今日思い出して、YouTubeで探してみたら見つけたので、
少し長い曲ですが、良かったら聴いてみてください。

歌っている植村花菜さんの実話ということです。



この曲にまつわる私のエピソード。

クルマ通勤している私ですが、
いつも会社の人を途中で乗せて出勤してます。
その人は経理の女性で(私の母より少し年上の)お母さん的存在。

出勤すると、トイレ周りなどの掃除をしてくれます。

昨年の春頃に、会社設立当初から勤めていたお母さんは退職することとなり、
その後私は、誰に云われることなくトイレ掃除を引き継ぎました

あれから、もう1年近くになるんだなぁ~~。


この曲に出てくる女神様は、未だ現れていませんが、
きっと、何処かで見守ってくれているのだと思います。



さもきち☆


「ヤバい」良い意味と悪い意味、どっちで使う方が多い?
  • 良い意味
  • 悪い意味

気になる投票結果は!?