学生さんは、すでに夏休みに突入したようですね。
北海道は、来週くらいからだとラジオで言ってました。
さて、久々に「スポーツスタッキング」の話題

初めての聞く方もいらっしゃるかと思いますので説明させて下さい

12個の専用カップをピラミッド状に積んだり崩したり、
その速さ
を競うスポーツ競技で、毎年世界大会も開催されています
集中力や反射神経を養うスポーツとして
世界で26,000の学校
で取り入れられています。私自身も世界チャンプ(年齢別)を目標にして、
トレーニングを続けています

昨年から、市内の児童センター・児童会などに訪問し、
子ども達に「スポーツスタッキング」の楽しさを体験してもらっています。
ほとんどの子ども達は、観たことはあっても初めての経験ですが、
シンプルなルールで、誰もがすぐ出来るようになり
夢中で何度もチャレンジしてくれる、そんな子ども達の姿をみて、
いつも驚かされています

先週末も児童センターに訪問し、最後には皆で大きなタワーを作りました。
一緒になって、ドキドキ感を感じてました

競技だけではなく、色んな要素を持ったスポーツなんです

では最後に
「スポーツスタッキング」凄ワザをご覧下さい!!!

